対人をしていて、明らかに上手くなっている子がいる。
1on2の練習は個人スキル向上のために取り入れており、昨年度もやっていた。
今日まで、相手をして焦りを感じたことなど一度もなく、やはり小学生というレベルを越えない。
先週は結構やられたが、今日は本気で向き合った。
スピードも惜しまず使うつもりでやった。
ボールを取られることはなく、結局抜けはしたものの、本気で向き合わないと多分やられてた。
小学生を相手にして、緊張を感じたのは初めてで、相当集中した。
というか、スピードを使ったドライブも何本かコースに入られたし…
大人に対してディフェンスで緊張感を与えられる小学生が、世の中にどれだけ存在するだろうか?
頑張る子は確かにいるが、ディフェンスが上手いとは到底言えない。
プレッシャーをかけられても、こちらが焦ることもない。
それは、ただ頑張るだけにすぎないから、こちらに知識があって、スキルがあるなら怖くない。
ただ、あの子は違う。
考えてディフェンスをしている。
良いレベルまで到達したのだと、実感するばかり。
最近はそんな成長に対しての驚きが多い。
到達点は違えど、低学年に対してもそれを感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます