三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

神奈中一日乗車券旅1ー3山手ライナーの絶景バス停!!

2016-11-09 16:00:54 | 神奈川中央交通
毎度拝見ありがとうございます!!

本日より投稿を再開させて頂きます…
読者のみなさまにはお待せ致しました…

今回の再開第1号は神奈中バス旅1ー3です!!
また、神奈中バス旅1ー○シリーズは、
本日が最終回となります!!

それでは前回終了した平塚から…
見ての通りJR課金して保土ヶ谷へ…

未だにこの看板残っているんですね…

盛岡の文字に感動しますね…

そんな事を思いながらバスターミナルへ…

わざわざ保土ヶ谷に来た理由はやっぱりアレですよね…
どうしてもハマってしまう山手ライナーに乗車…
乗車するのは5回目ですが、
飽きずに毎回楽しめる数少ない路線ですね…

独特の車内とココだけの英語放送を聴きながら、
横浜の坂を楽しみます…

そして中丸で途中下車…

一見普通なバス停ですよね〜

でも見方を変えると…
そう!!バス停の隣が崖でそこから横浜の市街地が見える絶景スポットなんです!!

こんなにバス停と崖が身近に写せるところ他に神奈中でありますかね??
そして乗ってきたバスを見送り…
と言うよりこんなアングルでバス停に止まっているのも珍しいのでは??

そしてじっくり堪能した後…

次のバスに乗車…
と、思ったのですが次のバスまで時間が有ったので2バス停くらい戻ってみます…

そして着いたのが増徳院前…

実際に増徳院も見てみましたが、
凄い所に構えてるのがわかります…

しかし、バス乗り的にはあまり面白くないので
次のバス停まで歩きます…

そして着いたのが山谷バス停…
しかし、ここまでのたった2バス停だけでも、
アップダウンが激しく疲れがドッと出てしまいました…
よくもこの道にバスを通そうと思いましたね…

そして再度山手ライナーに乗車して、
終点の桜木町で下車…

続いて戸塚からのゲテノンで横浜駅へ…
(写真撮り忘れてしまいました…)

続いて若葉台中央行きで終点の若葉台中央へ…
ここからどう移動しようかと思っていると、
いきなり市バスエルガが乗りたくなったので、
青葉台駅行きに乗車…
この時、主は終点の青葉台で長津田行きの
神奈中が、市バス到着後9分後に有るからそれに乗る予定でしたが

しかし、十日市場駅を過ぎたあたりから渋滞が激しくなり、十日市場駅発車の時点で5分遅れに…
そして青葉台の地域に入る頃には7分遅れに拡大してしまい、このまま乗っていたら絶対に間に合わない事は分かってしまいました…

そこで渋滞にはまっているバスを乗り捨て、
飯田ダッシュならぬ青葉台ダッシュをしようかと思いましたが、既に7分遅れている時点でどんなに早くても間に合わないのは確実…

そこで作戦変更…

こちらのバスを青葉台の手前で降りて、
神奈中バスの青葉台駅の2つ先のバス停から
乗る待ち伏せショートカット作戦に…

結果は感激の乗車完了!!

神奈中バスが遅れていたのが幸いでした…

バスも来ていたためブレブレの写真に…

そして長津田駅に到着…

まさに間一髪…
そしてすぐの乗り換えで成瀬台行きに…

終点成瀬台で町田バスセンター行きに乗り換えて
一路町田を目指します…

そして渋滞に巻き込まれながら町田バスセンターに到着…

最後の方の写真は疲れ果ててブレブレです…

たっぷり疲れ果てましたが、
たまには都バスじゃなくて神奈中も良いものですね…
しかし、エルガに乗りたくなりますが…

以上、神奈中バス旅1ー3でした!!


※途中の青葉台では前半の疲れもあり、
公道で走っていません…
また、公道を走るのは危険なのでおやめ下さい…