毎度拝見ありがとうございます!!
本日は中央線豊田駅に導入された、
新型「ATOS」フルカラー発車標を見て来ましたー

…
凄く視認性に優れてませんかこれ!!
3段表示可能な物ですね…

3色LEDより何倍も見やすいです
比較として京王のフルカラー発車標と…
新大阪駅の発車標を…
種別のところが遠くからでも見やすいですね…
それに今回登場したフルカラー発車標には
「上部」に小さく路線ナンバーが描かれています…
これはもう少しだけ大きくした方が見やすいとは思いますが…
1番線側の発車標は2段分のみ表示出来る物でした
「回送」表示も一応撮影します…
回送は「色」無しなんですね…
それでは反対側の東京方面を見てみましょう…
こちらも3段表示可能なもので、中央特快は「青色」なんですね
車両の方向幕色と合わせてあるんでしょうか…
3番線側も3段表示可能ですが、当時は1段目のみ「回送 」と表示されていました…
また、改札口の発車標も更新され、
二つとも3段表示可能なものでした…
特にホームの物と表示内容は変わりませんが、
見ての通り種別と行先の間が空いています…
まさかこれは中央線にグリーン車導入の際にマークを表示する為のスペース??
反対側も同様に区間が空いていますが、遂にグリーン車導入の準備が始まったのでしょうか??
今後、新型特急導入やグリーン車導入で色々変わっていく中央線を今後とも追っていきたいと思います…
以上、豊田駅の新型フルカラー発車標でした!!
本日は中央線豊田駅に導入された、
新型「ATOS」フルカラー発車標を見て来ましたー

…
凄く視認性に優れてませんかこれ!!
3段表示可能な物ですね…

3色LEDより何倍も見やすいです

比較として京王のフルカラー発車標と…

新大阪駅の発車標を…

種別のところが遠くからでも見やすいですね…
それに今回登場したフルカラー発車標には
「上部」に小さく路線ナンバーが描かれています…

1番線側の発車標は2段分のみ表示出来る物でした
「回送」表示も一応撮影します…


それでは反対側の東京方面を見てみましょう…

こちらも3段表示可能なもので、中央特快は「青色」なんですね



また、改札口の発車標も更新され、
二つとも3段表示可能なものでした…

特にホームの物と表示内容は変わりませんが、

まさかこれは中央線にグリーン車導入の際にマークを表示する為のスペース??

今後、新型特急導入やグリーン車導入で色々変わっていく中央線を今後とも追っていきたいと思います…

以上、豊田駅の新型フルカラー発車標でした!!