三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

登戸駅1番線新設工事レポート11!!GW明け初の観察!!

2017-05-15 18:00:28 | 登戸工事レポート集
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は「登戸工事レポート11」です!!
今回も外からも見てみました!

それではスタート…
いつも通りの登戸駅です…

今回見た所、手前側は変わった所は見られませんでした奥側も変わってないですかね…と、言うより見に来すぎててどこが変わったか分からなくなってきました(滝汗)まぁ、「コレ」は前回に引き続き有りましたが…何なんでしょうかね(すっとぼけ)駅端保安装置類も変わってませんね…多分、今の工事の主点は外部なのでしょう。まぁ、GWも有りましたしね…そういえば2番線を各停が通る事も完成したら当然見る事が少なくなりますよねなので記録として撮影しておきますそれでは外側に行ってみましょう…

と、思ったらすごいですね(汗)シート?が取り除かれていて、全体が見える様になっています(↓前回の同風景)ただ、変わった所はその位ですかね…ん?あの桁有りましたっけ??今何を工事してるかチラッと工事板を見てみると…ホーム築造、PC桁架設。割と前と同じですね(汗)まぁ、それだけ大変な作業なのでしょう、、

場所を変えて「駐車場」方面から見てみると…ここは前回とあまり変わっていませんね工事も順調に進んでいるのでしょうそして閉鎖された駐車場内からも見てみます…まぁ、こちら側も順調ですかね…奥側でも作業が続いていますまぁ、休工中だったので作業の様子はあまりわかりませんでしたが…

ふと、気になった登戸駅前の案内板…これ意外と凄く、登戸駅の3線もちゃんと再現されているんです向ヶ丘遊園駅の留置線もしっかり…これ、もしかしたら1番線の整備工場終われば地図もしっかり訂正されるのかな??と思いましたが

多摩川上は全て3線の様に書かれており、この地図が複々線化する事は無さそうです(汗)まぁ、工事終わったら試しに見てみるのも面白そうですが…

今回はこの辺でレポートを終わりにしますかね…
最近は視覚的に変わった所もわかりずらくなってきたので、少々連載ペースも落とすかもしれませんが、1ヶ月に1回くらいは見に来たいですね…

ただ、何か大きな変化があれば速報で特集しますが…

以上、登戸工事レポート11でした!!