三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

JR東海で導入されつつある駅ナンバリング

2018-06-13 17:00:51 | JR
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回はJR東海のTOICA使用可能駅を中心に導入が進んでいる駅ナンバリングが付いた駅名標類をさっそく確認していきたいと思います。ここはJR東海最大の駅である名古屋駅です。3月以降順次導入するとされている駅ナンバリングがさっそく名古屋駅にも導入されていました。こちらは東海道本線のホームに設置された駅ナンバリング付き駅名標です。東海道本線の路線記号である「CA」と路線カラーのオレンジ、そして駅番号として「68」が組み合わせてナンバリングされています。ちなみに駅ナンバリングですが、ホーム上の駅名サイン(駅名標)、改札口・ホームの路線図で導入されるほか、車内でも路線図や英字テロップで表示される予定です。

この駅ナンバリングはJR東海管内の他の駅でも導入が進んでいます。ここは岐阜駅です。岐阜駅の東海道本線ホームでも同じ様にナンバリングが付番されている駅名標を確認する事が出来ました。熱海や国府津、米原駅など他社線との共同使用駅でも導入が進んでいるほか、東海道本線ではほぼ全駅の付番が完了したとの情報も確認しています
最後に今後見られなくなりそうな未付番の駅名標達を紹介して終わりにしたいと思います。以上、JR東海に導入されつつある駅ナンバリングでした!!