三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

関東自動車の新型エルガ・ブルーリボン

2018-06-30 19:45:27 | バス
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は栃木県宇都宮市を中心に走る関東自動車に投入されている新型ブルーリボンと新型エルガを撮影することが出来ましたので紹介します。

ここは宇都宮駅前です。
今回、ここ栃木県宇都宮市を中心に路線を伸ばす関東自動車に新車として新型ブルーリボンと新型エルガが投入されていました。
そんな新型ブルーリボンと新型エルガを順に紹介していきます。
まずは新型ブルーリボンです。
こちらは2017年後期に駒生営業所に投入された
【宇都宮200か1558号車】です。 現行の最新形式である2KG-KV290N2で、撮影当日は宝木団地〜釜井台団地線に充当されていました。それでは撮影出来たものを順に紹介していきます

【宇都宮200か1506号車】


【宇都宮200か1557号車】
また、2017年上半期には復刻カラーを纏った復刻塗装車も登場しています。それがこちらの【宇都宮200か1507号車】です。
駒生営業所今里車庫所属で玉生車庫〜駒生営業所線を中心に運用されています。この復刻塗装は戦後からの塗装で灰色と白が基調の大人しめなデザインとなっています。また、側面には「KANTO BUS CO」と書かれている他、なかなか特徴的なエンブレムが描かれています。また、先日紹介した東野交通やJRバス関東にも復刻塗装車が走っているので、もし3台が並んだりしたら昔の風景を思い出す方もいるかもしれませんね

さて、続いては新型エルガです。
こちらもブルーリボン同様にまとまった数が導入されているようで撮影時間の割には多くの車両を目撃しました。

【宇都宮200か1496号車】
【宇都宮200か1498号車】【宇都宮200か1554号車】
10月に東野交通との合併を控える関東自動車ですが、今後どう変わっていくのか…
併せてLRT建設などで大きく変わっていく宇都宮の交通機関を今後も記録していきたいと思います。
以上、関東自動車の新型エルガ・新型ブルーリボンでした!!