おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

しかしすごいよ!

2011-09-29 23:05:59 | on the Web
 200本打てたことがニュースになるのは当然なことだ。

 しかし、その記録が10年も続いていると、打てなかったことがニュースになるから怖い。





 イチロー、今季は184安打で終了(読売新聞) - goo ニュース







 184安打だって相当な記録ですよ。

 来年からは記録に縛られることなく、イチローしかできないスーパープレーを、のびのびとやって欲しいですね。



 お疲れ様でした。



 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

ニュートリノ。

2011-09-24 22:56:43 | on the Web
 アインシュタインの相対性理論は敗れてしまうのか!!






 「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き(産経新聞) - goo ニュース








 もうね、おらっちなんか完全に「ド文系」の人間なんだけど、こういう“夢とロマンとほんの少しのお金”が絡む話(色んな名言がごっちゃになってる)は大好きですね。

 「タイムマシンが可能」て!!ものすごいロマンが溢れているじゃないっすか。


 いや、文系なんで「ニュートリノ」とか、詳しくは知らないですよ。


 ホテルの名前か何かだと思ってましたからね。




 


 「ホテルニュー岡部」的な。





 今後の展開が楽しみです。

 僕もちゃんと勉強してみようかと思います。




 追記

 9月23日の僕の誕生日に、コメントやメール、mixiのメッセージやtwitterからのダイレクトメールなど、多数、お祝いのメッセージを頂きました。

 この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 そして、


 みんな、愛してるぞぉぉぉぉぉぉ~~~~♪





 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

38

2011-09-22 22:48:46 | as I am
 9月23日(秋分の日)は、


















 おらっちの誕生日!
















 ハッピーバースデー、俺!

 心から祝福いたします、俺!







 ・・・だ~れも言ってくれないから、自己完結してやった(涙)







 あと1時間ほどですね。

 日付が変わればBDとなるわけです。



 いや、あの・・・










 EDじゃないっすよ。















 好きなことやって、38年も生きてきたことになります。

 これからの1年も、悔いなく前に進んでいけたらいいなと思っております。

 音楽活動ともども応援していただければ幸いです。




 さて、38歳にちなんで、380円の↓の話題。
 






 吉野家は「パンドラの箱」を開けたのか?/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース







 テレビのコマーシャル見てて、「ついにやりやがった」と思わず声が出てしまったニュース。

 吉野家が牛丼以外のもので勝負をかけてきた。

 これ、あまり知られてないですけど、大ニュースですよ!


 BSE騒動の時も、米の値段が安定しなかった時も、競合他社はどんどん牛丼以外の新商品を打ち出して勝負してきたのに、吉野家だけは頑なに牛丼で勝負してきた会社ですからね。それが、このタイミングで「なんで?」と思わせるわけですよ。


 ともあれ、消費者としては、美味しいものが安いのならばどーでもいいことなんですけどね(笑)


 今度、機会があったら食べてみたいと思います。



 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

台風15号。

2011-09-20 22:23:05 | on the Web
 とにかくお気をつけください。




 台風15号、あす上陸恐れ…「最大級の警戒」を(読売新聞) - goo ニュース





 予想進路が、前回の台風で甚大な被害を出した近畿地方南部を通過し、中部地方、関東地方をかすめ、東北地方へ進むという最悪のパターン。

 愛知県や岐阜県ではすでに避難勧告が出たり、被害が報告されたりしているようです。


 気象庁も「最大級の警戒」を呼びかけているようですので、予想進路上にお住まいの皆様のみならず、大雨や暴風の警戒区域にお住まいの皆様も、十分お気をつけください。



 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

かなり厳しいか・・・?

2011-09-18 21:56:01 | on the Web
 残り試合全てにおいて、2本ずつヒットを打っても6本足りない・・・





 イチロー4の2、200安打まであと28(読売新聞) - goo ニュース






 10年連続というのがいかにすごい記録だったのか。

 ギリギリ達成した年もあったけど、毎年、わりと涼しげにクリアしてきたようなイメージが強かったが、1年間に200本ものヒットを積み重ねるというのは容易ではないわけだ。

 現在のベースボールにおいて、恐らくこの記録を抜けるのは、記録ホルダーのイチロー自身だけだと思う。
 ただ、年齢的にも、今現在進行形のこの記録が途絶えてしまえば、新たに一からスタートして記録を更新することは恐らく不可能だろう。

 つうことは、今年でもしも途絶えてしまえば、もう誰にも更新されることは無いであろうとてつもない記録となる。



 いや、




 途絶えないで欲しい。

 可能性が0%になるまでは、記録を貪欲に追いかけて欲しいと切に願います!!




 がんばれ!!




 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

字余りの美学と、字足らずのこれからと、「ら」抜き言葉。

2011-09-16 23:16:35 | as a musician
 たまには(三流)ミュージシャンらしい記事でも書かなきゃ・・・とか思いつつ、そもそもおらっちが(三流)ミュージシャンであることすら知らない新規の読者の方もいらっしゃるだろうし、(三流)ミュージシャンだったことすらお忘れになっている昔からの読者の方もいらっしゃることだろう。

 そこでだ。

 (三流)ミュージシャンとして、今まで培ってきた知識やノウハウ、(三流)ミュージシャンとして曲がりなりにも曲や歌詞を書いてきた経験を備忘録的に書き留めておくのがいいんじゃないかと思っています。

 今後、(三流)ミュージシャン・あしだみずきが・・・









 えっと、あの・・・










 「(三流)」を省略してもいいですか(泣)













 おらっちです。こんばんは。

 今日はちょっとだけ「歌詞」について語りたい。いや、ほんのちょっとだけ。



 すごく大雑把に言うと、メロディーに歌詞を乗せていく場合、「音符の数と同じだけの文字」が必要になる。

 「あ・い・し・て・る」と言うためには、5つの音符が必要になるわけだ。


 これを3つの音符に無理矢理押し込むと、それが「字余り」と言われる形態になる。


 桑田佳祐さんやミスチルの桜井さんが得意とする書き方ですね。



 「終・わ・り・な・き・た・び」の7文字を3つの音符に押し込めるって、これはすごい才能ですよ。



 ミスチルの影響もあるだろうし、日本語でのラップが流行ったことも関係するのだろうが、最近はこの「字余り」手法がものすごく普通に使われるようになってきた。

 もしろ、1音符に1文字で書かれる歌自体が、ものすごく古臭いイメージを持たれたり、時代遅れ感を醸し出しているように捉えられたりさえするのである。


 すなわち、「字余り」の手法自体はもう、歌詞を書く上での常套手段として確立されてしまったのである。




 じゃあ、反対に「字足らず」はどうだろう?

 音符自体は2つ以上あるのに、文字は1文字しか乗っていない状態・・・



 正直、あんまりカッコいいものじゃないですよね。



 野球の応援でよく見かける(よく聞かれる)場面なんだけど、「かっとばせー、○○!」の○○に入る文字数って、ベストなのは3文字~5文字なんですよね。

 日本人の苗字は、まあ3文字~5文字の方が多いと思うので、たいていの場合は違和感なく聞ける。

 「かっとばせー、タ・ナ・カー!」とか「かっとばせー、タ・カ・ハ・シ!」とか普通でしょ?


 問題は2文字の選手。

 これを読んでくださっている皆様の中にも、野球が好きで、色んなチームのファンの方がいらっしゃると思います。なので、あまり露骨に個人名を出さないようにしたいんですが、あくまでも一例として引用するかもしれませんが、あまり気にしないでください。


 「原」とか「阿部」とか「和田」とか「小野」とか「八木」とか(←思いっきり言っちゃってるし 笑)、苗字が2文字の名選手はたくさん存在します。

 これを上記の「かっとばせー、○○!」シリーズに当てはめると、


 「かっとばせー、はぁーらぁー」

 とか

 「かっとばせー、あぁーべぇー」


 とか、何だかもう、脱力感この上ない応援になってしまう気がするわけです(←いや、個人的な感想ですけどね)。

 原とか阿部とか、たまたま巨人の現在過去の実在選手で例示したんですが、どうやら巨人の応援団の方々はおらっちと同じような考えの持ち主が多いらしく、昔から、苗字が2文字の選手の応援の場合は、苗字ではなく「名前」を使うことが多いですね。

 「かっとばせー、タ・ツ・ノ・リ!」

 とか

 「かっとばせー、シ・ン・ノ・ス・ケ!」

 みたいに。


 で、話を歌詞の方に戻しますが、こういう状況を鑑みると、「字足らず」の手法はまだまだ確立されるには至っておらず、むしろ何だか間延びしてかっこ悪いというイメージが強いのかもしれないと思ってしまうわけです。

 巷に流れる流行の曲を、いつもよりちょっとだけ注意して聴いていただけると、おらっちが言わんとすることが分かってもらえるかも知れません。

 「字余り」で書かれたフレーズはカッコよく耳に突き刺さり、「字足らず」で書かれたフレーズは何だか収まりが悪くてダサく聴こえる、と。




 そして、歌詞についての話題をもう一つ、ニュースから拾ってきました。




 ら抜き「来れる」、10歳代では7割以上が使用(読売新聞) - goo ニュース




 歌詞を書く、ミュージシャンのおらっち個人としては、「ら」抜き言葉は嫌いです。

 個人が開設したブログやmixiの日記で、「食べれる」とか「来れる」とか書かれていても、(気にはするけど)腹は立たないですが、出版物やテレビのテロップや企業サイトなんかで目にすると、「あぁ、これ作った会社ってアホの集まりなのね・・・」とか思ってしまいます。

 「頭が固い」とか「言葉は変わっていくもの」とか言われますが、「食べられる」が正しいと規定されている以上はそちらを使いたいと思うわけです。
 今後、近い将来に、「食べれるが正解」と改定されれば、その時点から使えばいいわけで・・・








 ・・・とかいいながら、口語ではわりと「来れる?」とか「着れる?」とか使ってるなぁ(笑)






 反省も多い備忘録でした。




 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

事件性は?

2011-09-14 22:11:39 | on the Web
 昨日のニュースで知ったのですが・・・







 情報番組リポーター・奥山英志さんが行方不明(読売新聞) - goo ニュース







 何故、半年も前から行方がわかっていない、しかも、テレビでちょくちょくお見かけしていた有名なレポーターの話題が今になって取り上げられるのでしょうか。

 行方がわからなくなった時点でテレビで報道すれば、目撃情報やその他情報も集まっただろうに・・・


 確かに、3月の震災から1ヶ月くらいしか経っていない頃のテレビ番組で放送する(取り上げる)ような内容ではないかもしれないけど、もっと他に手の打ちようがあったのではないかと思ってしまいます。



 さすがに最近は、朝8時以降に始まる情報番組を見ることはできないので、奥山さんがいつまでテレビに準レギュラーのような状態で出演されていたのかは知りませんが、忽然と消息を絶ってしまったのであれば、どうか無事で発見されてほしいですね。




 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

加護ちゃん。

2011-09-12 22:28:06 | on the Web
 最初に言っておきますが、おらっちという男は特に「モー娘。」に興味がある(もしくは、興味があった)わけでもなく、彼女の動向を気にしていたわけではありません。

 ただ、日本の芸能界、稀にこういう崩れ方をしていく人がいるなぁ・・・と、「歴史は繰り返す」という言葉の意味をあらためて噛みしめているわけです。







 加護事務所社長、男と「早く別れなさい」と説得していた(サンケイスポーツ) - goo ニュース








 ↑のニュースソースの話題は、完全に「後出しじゃんけん」なのでちょっと卑怯かなとは思うんですが、でも、逮捕された同居の某男のことを知っていた事務所としては当然の思いでしょうね。



 結局、まだ社会のことをよく知りもしない小中学生くらいから、メディアのど真ん中に祭り上げられて、いいようにこき使われ、人気が翳ってくると容赦なく捨てられる。そして気づいた頃には、「普通に生きる」というノウハウさえも身についていなくて、オカシな男に近づかれ、負のスパイラルへと陥ってしまう・・・



 人気絶頂の頃に彼女(たち)をダシに使って一儲けした大人たちはこぞって、神妙な面持ちでコメントを出しているようだが、本心はどうなんでしょうかね?「面倒臭いことしやがって」くらいにしか思っていないような気がします、何となく。




 「アイドル」と呼ばれる人たちがどんどん低年齢化する中で、今後もこういうニュースはしばしば現れるように思う。
 お金儲けが必ずしも悪いこととは思わないけど、せめてそういう子供たちに「普通に生きる」という意味くらいは教えてあげてもいいんじゃないかなぁ・・・



 ま、そんな甘い世界じゃないってことは、重々承知ですが。





 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

Chrome User

2011-09-10 22:38:43 | as I am
 かくいうおらっちも、Google Chromeを愛用しております。






 Chrome が Firefox を抑えて2位――ブラウザ調査(インターネットコム) - goo ニュース







 今現在、この日記を書いているブラウザもChromeですぜ。

 ・・・「だからどうした」感は否めないですが(笑)



 You Tubeなどの動画サイトを見るときは本当にオススメです。

 速度が速い速い!!



 ただ、世の中の多くのサイトがIE(Internet Explorer)向けに作られているので、一部、表示に不具合があったり文字化けが発生したりすることがありますが、ほとんど気にならない程度ですね。



 で、ニュースソースによると、Fire Foxを抑えて2位に浮上したとか。

 ユーザーが増えることによって、ユーザー側に何か利点があるのか?と問われたら、それはわかりませんが(もちろん、サービスがよくなったり、より利便性に長けた開発がなされるのかもしれないですが)、Chromeの良さを前々から説いてきたおらっちとしてはちょっと誇らしい感じもします。


 ま、

 おらっちが薦めたことによってChromeを使い始めた人が何人いるのか?って話ですけど(笑)






 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

がんばれ!

2011-09-05 21:59:37 | on the Web
 サッカーに詳しい方ではないのですが、こういう国際試合のときだけは無条件で応援します。






 なでしこ3連勝、五輪出場に王手…豪州に快勝(読売新聞) - goo ニュース







 日本が今こういう状態なので、明るい話題はウェルカムですね!

 政治に何の期待も出来ない分、スポーツやら芸術やらの分野から希望の光を各地に届けたいですね。


 近畿地方の各地で、台風による大きな被害が出てしまいました。

 3月の震災以来、テレビニュースで瓦礫の山ばかり見ている気がします。

 天災とはいえ、日本は一体どうしちゃったんでしょうかねぇ・・・。


 みんなで手を取り合って、この難局を乗り越えていきましょう!!!




 あしだ みずき




 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~