おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

シャレオツなBARライブ終了!

2014-03-30 23:32:38 | live
 いやぁ~、昨夜は楽しかった!



 〔I's BAR Vo.2〕
 【日時】2014年3月29日(土) OPEN/18:00 CLOSE/23:00
 【会場】お台場SOHO 13F the BAR(東京都江東区青梅2-7-4 the SOHO 13F ※ゆりかもめ 船の科学館駅から徒歩3分 駐車場あり(1時間400円))
 【出演】STEAL-I/石川マリー/上田敦美/M.G.B/子安博史/Mizuki Ashida/a-sa/Nob
 【チケット】当日/2500(+1Drink) 前売/2000(+1Drink) ※100名限定
 【お問合わせ】HOMEGROUND PRODUCTION:info@home-g.net
        http://home-g.net




 正直言うと、会場入った瞬間に、まずそのシャレオツ感に圧倒されました。








 そして、ぞくぞく会場入りする出演者がみんなR&BやHip-Hop系の装いをしている若者ばかりで、オッサンのつけいる隙もなく圧倒され、さらにリハーサルが始まると、そのレベルの高さに圧倒され、何だか始まる前から「圧倒的なアウェー感」に苛まれておりました。


 でもね、主催のSteal-I君始め、積極的に声をかけてきてくださる出演者もたくさんいて、だんだんと馴染んでいきました。

 人は外見で判断してはいけません!




 (Steal-Iと僕。実に7年ぶりの再会)



 今回は8組のアーティストが、25分ずつのステージを務めました。
 (全員の写真撮ってなくてごめんなさい!)


 (a-saさん)


 (子安博史さん)


 (Nobさん)


 (Steal-I君)




 僕は4曲歌いました。
 写真なくてすみません・・・


 1.揺るぎない力で
 2.虹が架かるまで
 3.Give me one more chance
 4.Be with love


 ・・・あとは喋り(笑)

 
 R&Bテイスト溢れる16ビートの中にあって、完全にグルーヴ感の違うロック方面のオッサンが一人でしたが(笑)、お客さんもじーっと聴いてくださって、本当に最高でした。

 回りが高いレベルの人たちだと、自分もそれに釣られてすごくいいパフォーマンスができる・・・そんなことを実感させてくれるイベントでした。


 


 また出させていただけるなら光栄です。つか出させて!



 ではでは!



 Mizuki Ashida

あぁ、ライブが近いというのに・・・

2014-03-26 23:36:59 | from cellarphone
 前回の記事で書いた通り、今週末(3/29)に東京お台場のシャレオツなライブBARに出演することになりました。



 ・・・が、今日の記事を山手線の車内で書いていることからも容易く想像できるかと思うのですが、平日リーマンの僕は、完全に「年度末トラップ」に引っかかっておりまして、どうにもこうにもライブの準備が捗らないわけです。

 今日辺りが年度末最後の山場だと踏んでいたんですが、意に反して(というより、ただ僕が目測を誤っただけかもしれないけど)山を下りることも許されず、長く続く尾根を歩かされることになりそうです。


 でも、せっかくSTEAL-I君が誘ってくれて叶ったライブだし、気合だけは十分なので、皆さん遊びに来てくださいね♪ホント、すごいミュージシャンが勢ぞろいですから!



 〔I's BAR Vo.2〕
 【日時】2014年3月29日(土) OPEN/18:00 CLOSE/23:00
 【会場】お台場SOHO 13F the BAR(東京都江東区青梅2-7-4 the SOHO 13F ※ゆりかもめ 船の科学館駅から徒歩3分 駐車場あり(1時間400円))
 【出演】STEAL-I/石川マリー/上田敦美/M.G.B/子安博史/Mizuki Ashida/a-sa/Nob
 【チケット】当日/2500(+1Drink) 前売/2000(+1Drink) ※100名限定
 【お問合わせ】HOMEGROUND PRODUCTION:info@home-g.net
        http://home-g.net
 
 ●お台場湾岸警察署横、the SOHO 13FにあるBARラウンジにて、豪華な夜景とともに実力派アーティスト達によるアコースティックライブが楽しめます☆



 昨年末までお台場のクライアントさんを間借りして仕事していたという話はこのブログで何度かしていたのですが、今日、全く別の用件でお台場の(前クライアントとは全く別の)某企業と打ち合わせがあり、久々にお台場に行ってきました。

 シルク・ド・ソレイユをやっているそうで、普段はただのだだっ広い駐車場がある場所にデカいテントみたいな建物が建てられておりました。

 たった3ヶ月しか経っていないのに、そのテントのおかげで、ものすごく様変わりしたように感じてしまったのですが、こちらは仕事の身。そそくさとタクシーに乗り込み、打ち合わせ。


 でも、タダで帰るわけには行かないので、打ち合わせを終えて恵比寿に戻る前に、週末のライブ会場の下見に行ってきました・・・いや、正確にはお店には入っていませんが、場所を確認してきました。


 湾岸警察署の真隣りの建物。
 the SOHOというビルの前には、「日本科学未来館」のバス停があり、道を挟んだ向かいにはその科学未来館がドデーンと建っております。


 そして、ビルの入り口には、







 オ・サ・レ


 はぁ~、早く歌いたい!



 その前に仕事を片付けなきゃだな。




 頑張ろう。






 ではでは♪





 Mizuki Ashida

【ライブ告知】シャレオツなレストランBARにてLiveやるよっ!

2014-03-23 23:08:57 | live
 3連休終わります。

 食って飲んで花粉を浴びて、オーバーウェイトと不織布マスクの残量が気にかかる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 おらっちです。こんばんは。


 前回の記事で少しだけ前のり告知をしていたんですが、今週末3/29(土)に急遽Liveが決定いたしました。



 〔I's BAR Vo.2〕
 【日時】2014年3月29日(土) OPEN/18:00 CLOSE/23:00
 【会場】お台場SOHO 13F the BAR(東京都江東区青梅2-7-4 the SOHO 13F ※ゆりかもめ 船の科学館駅から徒歩3分 駐車場あり(1時間400円))
 【出演】STEAL-I/石川マリー/上田敦美/M.G.B/子安博史/Mizuki Ashida/a-sa/Nob
 【チケット】当日/2500(+1Drink) 前売/2000(+1Drink) ※100名限定
 【お問合わせ】HOMEGROUND PRODUCTION:info@home-g.net
        http://home-g.net
 
 ●お台場湾岸警察署横、the SOHO 13FにあるBARラウンジにて、豪華な夜景とともに実力派アーティスト達によるアコースティックライブが楽しめます☆







 「お台場のBARラウンジ」とか「豪華な夜景」とか「100名限定」とか、










 本当に出演していいんですか?(笑)









 あまりに場違い感満載で、逆に笑ってしまいました。




 でもね、このライブに誘ってくれたのが、主催のSTEAL-I君本人なんですよね。


 前々から色々と声を掛けてくれていたんですが、平日のイベントが多かったり、週末でも予定が既に入っていたりとなかなか実現しなかったんです。

 その「実現しなさ具合」といったら半端なくて、実はSTEAL-I君と実際に会うのは7年ぶりくらい(笑)。今回やっとこさ実現することになりました。


 STEAL-I君とは、以前所属していた事務所で2年くらい一緒にいたんですが、先に彼が事務所を離れて、以後あれよあれよという間に渋谷のアンダーグラウンド界隈で火がつきまして、HIP-HOP系のイベントやクラブイベントで喝采を浴びるシンガーへと成長していったわけです。メジャーアーティストとコラボしたり、自身のイベントを成功させたり、曲のマスタリングにニューヨークに行ったり・・・まあ、手の届かないところに行っちゃったなぁと感慨深げに見ていたわけですけどね。

 

 でも、そんな状況になっても、ちょくちょくメールくれたり、ライブ誘ってくれたりして、本当にありがたいなって思うわけですよ。

 だって、7年も実現しなかったら、普通諦めますよ(笑)


 もちろん彼も歌いますんで、是非見に来てほしいなと思います。

 13階から、お台場のベイエリアを見下ろしながら、素敵な音楽に酔いしれていただければ嬉しい限りです。


 今回はアコースティックな感じがメインとなるようなので、僕の選曲もなかなか難しいところがありますが、いいライブになるよう頑張ります!



 STEAL-I Official Blog/Still-In-Time




 ではでは♪



 Mizuki Ashida

TOTOのチケット到着!

2014-03-21 23:29:07 | as a musician
 4月26日、東京ドームシティホールにて開催されるTOTOのライブ追加公演のチケットがついに到着。

 ファンクラブに入っているわけでもなく、ウドーのプレミアム会員でもない僕としては、あんまり座席に関して期待してなかったんですが、アリーナではないものの、ステージ正面の前から2列目(実際は4列目なのだが、ホールの構造上、1、2列目がない場所)という素晴らしい席をゲットしましたぜ!

 





 東京ドームシティーホール自体が、横に楕円形の構造になっていて、2754人収容のホールながら、一番遠い座席でもステージから30メートルしか離れていないらしい。

 すばらしい!


 そんなTOTOのライブを収めたDVDが4月9日にリリースされるそうです。



 TOTO 35周年アニヴァーサリー・ツアー~ライヴ・イン・ポーランド 2013 【初回限定盤Blu-ray+2CD】



 ネタバレになりそうだから、ライブ見てから買おうかな(笑)

 とにかく楽しみです♪



 さて、まだ確定情報ではないのですが、今度の土曜日(3/29)にお台場のレストランBARでのライブイベントに参加させてもらうかもです。

 決定したらちゃんと告知しますが、なにやら景色のいい会場のようですので、是非とも来てほしいな。

 18時から5時間の長いイベントらしいです。



 ・・・全面的に不確定要素満載ですみません。





 ではでは♪



 Mizuki Ashida

【ライブ報告】20140309原市アースカフェ。

2014-03-16 00:32:22 | live
 はいはい。

 もう一週間も経つので、事後報告感満載の記事になりますが、どうぞご容赦ください(汗)



 Mizuki Ashidaとして音楽活動をしているわけですが、例年ならば1~3月で2本くらいのライブには出演していました。

 しかし今年に関しては、3月9日の原市アースカフェが今年の「ライブ初め」となったわけです。


 今年の音楽活動は、「制作に力を入れる」という目標がありまして、このようなスロースタートとなってしまったわけですが、それ以上に重大な理由があるのです。


 それは、










 本厄。(笑)











 昭和48年生まれの僕は、今年がそれにあたるわけです。

 占いとか手相とか風水とか、ほっとんど信じない僕であっても、やはり先人の知恵的なことは何となく信じてしまうんですね。なので、今年は少しライブを控えめにしています。


 でも、今年初めてのステージを終えて、「やっぱライブは楽しいなぁ」というのが率直な感想です。

 いい曲をたくさん作って、また皆さんの前で歌いたいなと思います。




 〔片山所長とゆかいな社員たち〕
 【日時】2014年3月9日(日) open/17:30 start/18:00
 【会場】原市アースカフェ(URL:http://haraichi-earthcafe.jimdo.com/)
 【出演】anz(サポートギター川原光貴)/Mizuki Ashida/齋藤提督/クリスタル・チェリー/片山所長
 【チャージ】¥1,000(1Drink込み)


 今回も片山所長とクリスタル・チェリーのバーターとして呼ばれた僕なんですが(笑)、原市アースカフェは本当に心地よい空間。

 今回の出演者はみんな顔見知り(anzちゃんのサポート、川原さんだけが初対面)で、会場入りからリハ、本番に至るまで、全般的に和やかな空気に包まれておりました。



 anz
 




 彼女の歌は、東高円寺kaztouで最初に聴いたとき、「この人はきっとクラッシック畑の人だ」と思ったくらい、クラッシック的な透明感を備えた声に乗って心地よく耳に入ってくる。

 しかし、クラッシックの人ではないというのを本人から聞いて驚いたことがある。

 今回は、オリジナル曲のほかに、ハナミズキをカバーしたり、ギターのサポート川原光貴さんが入ったりと、趣向をこらしたステージでした。
 




 Mizuki Ashida
 

 

 写真控えめです・・・



 今回の出番は2番手。

 〔セットリスト〕
 1.Way of your life
 2.amanogawa/skoop on somebodyのカバー
 3.Change the world/Eric Claptonのカバー
 4.虹が架かるまで
 5.揺るぎない力で


 今年最初のライブということもあり、震災から3年を迎えるという区切りの日も近いということで、「僕自身の転機になった曲」というテーマで選曲しました。

 MCで大体しゃべりつくしたんですが、1曲目のオリジナル「Way of your life」は、それまでの僕が主にラブソングという形を借りた曲作りを多くしていたのに対し、初めて、ダイレクトなメッセージを聴き手に伝えようと書いた、メッセージ性の強い曲の始まりということで転機になった曲。

 2曲目「amanogawa」は、かつて所属していた音楽事務所のオーディションの時に、この曲を歌って合格したという思い出がある曲。

 3曲目「Change the world」は、昔ライブでよく歌っていて、洋楽をカバーする楽しさを教えてくれた曲。

 4曲目のオリジナル「虹が架かるまで」は、震災の直後に書いた曲で、復興まで心はいつも東北に寄り添っていようという決意をこめた曲。

 そしてラストのオリジナル「揺るぎない力で」は、この曲ができたときに初めて「いい曲ができた!」と満足感を得られた曲。本当に「紅白に出られる!」と心の底から思ったということを、当時のこのブログでも書きました。


 そんな曲たちを歌いました。





 齋藤提督
 



 昨年9月、国立リバプールでの僕の誕生日ライブでも対バンでお世話になった齋藤提督。
 今回は、ソロでの登場でした。

 ソロでもやはり、ギターがカッコよすぎる!!

 僕が聴いてきた音楽と齋藤提督が積み重ねた音楽性が素敵に相まって、僕のビールを飲むペースも早くなってしまった(笑)




 クリスタル・チェリー
 



 おなじみクリ・チェ。

 会場に向かう電車の中で、愛世(写真左)からFacebookのお友達申請が届いたので即OKしたのですが、会場で本人に「ありがとね!」って伝えたら、実は使い方が分からなくて携帯に登録している全ての人に申請メールを無差別発砲したことが判明(笑)

 かたや、toa(写真右)はSNS系全般に全く手を出さない人なので、相方のそんな姿もどこ吹く風、当日も昆布を配っておりました(笑)

 そんな、正反対の二人が織り成すハーモニーは、本当に心地がいいのです。




 片山所長
 



 トリはやっぱり主催の片山所長。

 今回も「おしゃべり大魔王」の称号の名に恥じない、会社の愚痴の数々。
 最近は、僕の長話の逸話をご自身の曲の歌詞に使っていただけたという光栄な(?)出来事もあり、今後とも繋がっていたいと思える人生の先輩でございます。



 最後は全員で記念撮影。

 



 原市アースカフェでライブする時はいつも、何を食べようか楽しみにしているんですが、今回は、

 「いわて短角牛ローストビーフ丼」

 をいただきました。

 



 多分、食べるの3回目(笑)

 美味しすぎます!




 今回は、お客さんも満席で、本当に本当に楽しいライブになりました。

 次回は5月に伺うと思いますので、是非是非、素敵な音楽と料理を堪能しにいらしてください。



 片山所長のブログ/猫と音:「アースカフェでした!」※Mizuki Ashidaについての記事あり!

 クリスタル・チェリーのブログ/こんぶとごかぼう時々クリ・チェ:「原市earth cafeありがとうございました」

 川原光貴ブログ/昨日のライブ

 原市アースカフェのブログ(1)/片山所長プレゼンツスペシャルライブ♪その1※Mizuki Ashidaについての記事あり!

 原市アースカフェのブログ(2)/片山所長プレゼンツスペシャルライブ♪その2





 ではでは♪




 Mizuki Ashida

確実に疲れている。

2014-03-14 00:30:53 | from cellarphone
年度末のバカヤロー!!!
と、夕日に向かって叫びながら、ダッシュで家に帰りたいおらっちです。

こんばんは。

先週から軒並み終電にほど近い電車で帰宅してまして、今、最高に疲れが溜まっております。


例年ならば、営業側が本年度の売り上げを少しでも上げようと、年度末に無理矢理色んな物事をねじ込んできて、しっちゃかめっちゃかになるのですが、今年はさらに、4月からの消費税アップの煽りを受けて、「高い買い物は今のうちに」と、お客様側まで積極的に動きやがるものだから(笑)、しっちゃかめっちゃかを通り越して、カオスの様相を呈してきています。


先日のライブ報告を書きたいのですが、土曜日になっちゃうな。


ゆっくり寝たい!


ではでは♪


Mizuki Ashida

今夜!

2014-03-09 10:43:41 | from cellarphone
いよいよ今夜、Mizuki Ashidaの2014年一発目のライブですよ奥さん!


〔片山所長とゆかいな社員たち〕
 【日時】2014年3月9日(日) open/17:30 start/18:00
 【会場】原市アースカフェ(URL:http://haraichi-earthcafe.jimdo.com/)
 【出演】anz/Mizuki Ashida/齋藤提督/クリスタル・チェリー/片山所長
 【チャージ】¥1,000(1Drink込み) ※料理のオーダーを別途お願い致します


昨年末の原市アースカフェライブ以来、およそ3ヶ月振りのライブになります。

十分な充電期間をいただいたにもかかわらず、その大半を放電もしくは漏電に費やし(汗)、皆様の前に再登場するわけですが、今夜のライブでは、震災から3年という区切りの日も近いということで、僕自身の転機になった曲をオリジナル・カバー含めて歌いたいなと思っています。

前回の記事で書いた「あの曲」も歌います!

「どの曲だよ!」っていうツッコミはひとまず置いておいて、実際にその耳で確かめてください♪


埼玉ですけどね…(笑)


アースカフェで歌わせてもらう時はいつも、夕飯に何を食べようかワクワクしながら会場に向かうんですが、それくらい美味しい料理が揃ってますので、是非是非お越しください。

場所はJR大宮駅からニューシャトルで6駅(だったと思う)、原市駅から徒歩1分、ダッシュで20秒のところにあります。


皆様、大挙しておいでください。
待ってまーす!


Mizuki Ashida

季節外れの歌を歌う…予定。

2014-03-06 22:30:54 | from cellarphone
年度末は疲れるねぇ。毎年のことだけど。

この時間に仕事終わったら、帰宅しても、食事と風呂と睡眠で終了だもんね。


ライブが日曜日にあるので、少しずつ仕込みとかの準備を進めているものの、睡眠時間を削らないと到底間に合いそうにない。

今回は、鍵盤の練習が足りてないので、あまり弾きません…弾かないつもりです…弾くかな…3曲くらい弾きます(笑)

でもね、昨年末から代わり映えがなければつまらないでしょ?

だから、カバー曲を歌おうと思ってるのね。

自宅のCDケースをひっくり返して、カラオケが入っているシングルCDの中から目ぼしい曲を選曲しようと思ったんだけど、見つからない。

そんな折、「そういえばあの曲のカラオケ入りCDを持っているはずだ!」と閃き、もう一度CDケースを覗いてみた…が、さっきも無かったんだから当然無い。

あれれれ?


捨てた?…いや、CDは基本的に捨てない。

誰かに貸した?…いや、全く心当たりがない。

売った?…いや、そこまで困窮していない。


紛失。


せっかく名案だったのになぁ。

すごく季節外れな曲なんだけど、今の自分があるきっかけになっている曲なので是非歌いたかったんだけど、現実未定です。

中古CD屋さんを当たってみるか。


どんな曲が出てくるか、当日をお楽しみに!


〔片山所長とゆかいな社員たち〕
 【日時】2014年3月9日(日) open/17:30 start/18:00
 【会場】原市アースカフェ(URL:http://haraichi-earthcafe.jimdo.com/)
 【出演】anz/Mizuki Ashida/齋藤提督/クリスタル・チェリー/片山所長
 【チャージ】¥1,000(1Drink込み) ※料理のオーダーを別途お願い致します


ではでは♪


Mizuki Ashida

2014年、一発目!(遅っ)

2014-03-02 22:24:24 | as a musician
 この土日で、トータル40時間ほど眠っていた駄人間おらっちです。おはようございます。


 風邪をこじらせておりまして、そのうえ先週無理して働いたために、完全に体調がおかしくなってしまいまして、微熱だったのが結構な塩梅の高熱になり、食欲もなく、そのくせ吐き気がひどくて、気持ち悪くて目が覚めてはトイレに駆け込み、そしてまた眠りに就く・・・の繰り返しをしておりました。

 何とか動けるようにはなったので、明日からも仕事頑張りたいと思います。



 ということで、告知がすっかり遅くなってしまったのですが、3月9日(日)に原市アースカフェで、Mizuki Ashidaの2014年一発目のライブを開催いたします!


 〔片山所長とゆかいな社員たち〕
 【日時】2014年3月9日(日) open/17:30 start/18:00
 【会場】原市アースカフェ(URL:http://haraichi-earthcafe.jimdo.com/)
 【出演】anz/Mizuki Ashida/齋藤提督/クリスタル・チェリー/片山所長
 【チャージ】¥1,000(1Drink込み) ※料理のオーダーを別途お願い致します


 
 今回の出演者は、かなり気心知れたメンツですな(笑)

 僕自身楽しみたいと思います。
 そして、ライブ後の料理が楽しみ~~♪


 原市アースカフェは、JR大宮駅からニューシャトルで20分、原市駅から徒歩1分、ダッシュなら20秒で着きます。


 遊びに来てくださいね~!



 Mizuki Ashida