おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

婚活問題と「シ」か「ツ」(死活)問題。

2012-08-31 23:40:40 | as I am
 何だか哀れだと感じました。




 婚活疲れ、不安や「うつ」に 心折れる人々続々(朝日新聞) - goo ニュース





 そこまで考え込むことかね・・・と、個人的には思ってしまうわけです。

 そもそも、合コンとか興味がないので(お酒は大好きですよ 笑)、「必死こいて相手を探す行為」に参加するという行為が訳わからんわけです。


 男ばかりの職場にいる男性でも、女だらけの職場で働く女性でも、素敵な伴侶に巡り会う人は巡り会うし、巡り会わない人は巡り会わない・・・そういうものなんじゃないかなぁって思います。
 だからといって、何かよー分からん集まりに参加してまで伴侶を見つけたいという意味が解らないわけです。

 ま、人によっては、完全なる「玉の輿」狙いとか(笑)、「ヒモ希望」とか(爆)いるんでしょうけどね。


 逆に、遊び相手だけを探して夜な夜なナンパに走る男の方が、親近感は感じますね(つっても、俺はナンパとかしたことないけど)



 さて、婚活問題も人によっては死活問題なんですが、おらっちが最近・・・というより、東京に出てきてからずーっと気になっている問題があるんですね。

 それが、




 「シ」か「ツ」問題。




 田舎にいるときは、そんな文字すら見たことなかったんですが、やはり色んな地方から人が集まる場所<東京>では、不思議な文字を目にすることが多いんですよ。

 で、この 「シ」か「ツ」問題。



 カタカナの「シ」と「ツ」について、どっちがどっちなんだか分からない文字を書く人っていません?

 「シャツ」と書いてあるのか、「ツャシ」と書いてあるのか、はたまた「ツャツ」なのか「シャシ」なのか・・・



 そんなことをずーっと思ってて、ネットで検索したら、同じことを思っている人がいるのな。





 「シ」か「ツ」問題





 「まさにソレだよ!!」と、仕事中に声を上げてしまった(←仕事しろ)





 これはどこの文化なんですかね?

 多分、親だったり先生だったりがこういう字を書くから、それが正しいと認識されて大きくなったんだろうなぁ・・・って推測してしまいます。


 今日はとても細かいことを気にするおらっちの一面を見せてしまいました。




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

SB版iPhoneあるある。

2012-08-29 23:25:42 | on the Web
 おらっちのリーマン・ワークにおいて、自分のデスクが鎮座している(最近、花が供えてあるという噂もあるのだが 汗)恵比寿ではわりと快適なんだけど、最近、お台場仕事が多くて、地下鉄(つか、りんかい線)に乗るとよくこの症状が現れます。







 圏外になったきり戻ってこないiPhoneに正気にかえってもらう方法(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース







 地上に出ても、一向に圏外から回復しない。

 また、お台場仕事の拠点が、ピンポイントで電波の悪い場所にあって(←そんなことがはたしてあるのかどうかすら疑問だが、実際、ちょくちょく電波が落ちる)、仕事中に圏外になっていることがあり、至急の電話が会社にかかってくることがたまにある。


 そうか、「機内モード」使えばいいのか。いいこと聞いた。


 それにしても、プラチナバンドの威力が今のところ見えてこないですねぇ。
 山間部や、いままでつながりにくかった場所から随時改善しているようだけど、お台場どうにかしてくれないかね?

 ちなみに、兵庫の実家付近もつながりづらかったのだが、今度帰省したら改善されているのか楽しみだったりもする・・・あまり期待してないけど。



 明日も朝からお台場仕事頑張るぜぃ!




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

WBC出るべき・・・

2012-08-27 23:40:13 | on the Web
 えっと、









 お前は出てくんな。










 渡辺会長「WBC出るべき。監督落合君」(日刊スポーツ) - goo ニュース










 巨人ファンのおらっちです(笑)。こんばんは。


 最近、面白いことを何も書いてないんですが、今日も何も書きません。ここ数日、完全なる“手抜きブログ”でございます。スミマセン!

 とりあえず元気で生きております。


 来週辺りはゆっくりとブログ書けるかなぁ・・・なんて思ってます。



 ふぃ~~、週の頭から疲れたぞぉ!





 おやすみなさい!





 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

大阪桐蔭。

2012-08-23 23:19:08 | on the Web
 絶賛仕事中だったため、テレビ観戦することすら叶わなかったのだが、






 大阪桐蔭、春夏連覇…三度涙のんだ光星学院(読売新聞) - goo ニュース






 大阪桐蔭の選手・関係者の皆さん、優勝おめでとうございます!

 あの猛打を誇る光星学院を2安打完封ですか。すごいですねぇ。




 そして光星学院の選手の皆さん。

 立派な準優勝です。

 胸を張って東北地方に凱旋してください。




 結局今年の夏の甲子園は、1試合もフルで観戦することができなかったなぁ。それだけが心残りです。



 甲子園が終われば、季節は何となく秋・・・いやいやいや、まだまだめちゃくちゃ暑いですけどね。



 おらっちの誕生日まで、丁度あと1ヶ月。つうことは、ライブまで丁度1ヶ月ということですな。
 早く仕込みに入りたい・・・。




 おらっち、巨人ファンですが、YouTubeで見た阪神マートン選手の言葉が印象的だったので、覚書。


 「万全な準備は、自分に自信をつけてくれる」


 うん、いい言葉だ。







 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

節電。

2012-08-21 23:37:32 | on the Web
 個人、家庭、企業で努力をした結果ですよ。





 原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕(朝日新聞) - goo ニュース





 ↑こういう書き方はよくないと思うな。

 あくまでも結果論なんだから。


 うちの会社だってすごいもんな、節電。

 冷水機のそばに、ミドリ安全の塩タブレットが置いてあるからな(笑)。

 「冷房はほとんど使わないから、これで水分と塩分を補給して、熱中症にならないようにな!」と言われているようなものだからな。


 おかげで、今年の夏は自宅でもあんまり冷房使わなくてよかったからね。

 そりゃあ、風呂上りだとか、休日の昼間とかは使いましたよ。でも、我慢した方なんじゃないかなって思う。



 「原発なくても・・・」っていうなら、来年原発を止めてみますか?試験的に。



 上手くいけば脱原発の足がかりになるだろうし、上手くいかなければ「原発即廃止!」っていう人たちも少しは段階を踏むべきだと考えるだろうし、どちらにころんでも、みんながもう一度「電気」というものについて考えると思うからね。


 ・・・そのかわり、電気止まったら経済活動は終わるけどな。




 明日も塩タブレット噛み砕いて仕事します!




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

嘘も通したなら真実。

2012-08-19 23:48:10 | on the Web
 今日のタイトル、とある歌詞の1フレーズなんですが、ここ数日のニュースを目にして真っ先に浮かんだ言葉だ。






 李大統領に批判の声 韓国紙 「謝罪要求が提訴招く」(産経新聞) - goo ニュース






 ↑このニュースとか、尖閣諸島のニュースとか。


 国家戦略レベルで、誤った情報を真実として幼少の頃から教育しているわけだから、もうそれを教えられてきた国民すらもある意味被害者ですよ。

 他国のことを悪く言いたくはないし、やっぱおらっちの考え方としては、「人類みな兄弟」の方向に向いて行ってくれればいいと思っているのだが、報道を見て日本国内の反響を見て、さらに、日本国政府の対応と照らし合わせてしまうと、なんとも言えない脱力感に苛まれてしまう。


 ま、国際司法判断に委ねる方向で調整している点については評価してもよいと思うが。




 お国柄の違いとはいえ、デモの度に日本国旗を引き裂かれたり、焼かれたりするのは、見ていて不愉快ですからね。

 国際的な視点から、誤った認識を正してもらうのがとりあえずは正解だと思うし、正攻法だと思います。



 平和な方向に向かってくれることを心から祈っています。





 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

あ~あ、夏休み。

2012-08-17 23:08:57 | as I am
 お盆が出勤だったため、ぽつりぽつりと分散させて夏休みを取っているおらっちなのですが、今日17日はまさにその夏休みの一日。


 ちょっと早起きして(つか、いつものように2時ごろまでうだうだと起きていたにもかかわらず5時半起きで)、小旅行にお出かけ。


 起きてすぐTVをつけると、腹がよじれるほど笑える出来事が・・・








 ピース綾部が64歳藤田紀子と熟愛(日刊スポーツ) - goo ニュース









 ・・・いや、恋愛なんて「愛があれば年の差なんて」って思うんだけど、ピース綾部でしょ(笑)





 正真正銘かよ!





 って、爆笑してしまいました。






 さて、朝6時半に家を出て、電車を乗り継いでJR中野駅へ。

 どこに向かうのか・・・それは、



 レンタカー屋さん。



 以前の日記で、車なんぞいらん!と豪語しておきながら、今日は車で出かけたわけです。

 もうね・・・







 危険ですよ~~






 完全無欠のペーパードライバーなんで、レンタカー屋さんの敷地から道路に出るだけで大騒ぎですからね。

 ナビだって、よく使い方を知らないものだから、案内が正しいのかどうかすら運頼み(笑)




 でね、小旅行に出かけたものの、どこに行くかは未定だったわけ。

 レンタカー屋さんから道路に出て、数十メートル走って路肩に駐車し、ナビの目的地に「あ」って入力したら、いくつか候補が出てきたのね。で、一番上に、

 「秋川渓谷」

 って出てきたんです。



 iPhoneで秋川渓谷を検索したら、食事は無難に取れそうだし、空気はおいしそうだし、温泉もあるし、「よし!ここにしよう」と即決。安易な男。




 で、進路を西に取ったわけです・・・いや、うそうそ。中央道に乗らなきゃだから新宿に東進か。






 で、8ヶ月ぶりにハンドルを握って(8ヶ月前も、実家に帰省したときにオカンの車をちょっと動かした程度だし)、いきなり高速道路ですよ。

 逆に、少し渋滞してくれてて助かったくらいだもんね。

 もう、終始、フロントガラスに顔がめり込むんじゃないかくらいの姿勢でハンドル握って、「前の車を抜く」とかいう技量すらないので、ずーっと一番左の車線でシルバーマークのついた車の後ろにピッタリつけて走っておりました。





 で、へとへとになって秋川渓谷に着いたんだけど、まあ、リフレッシュはできましたよ。


 とりあえず渓谷よりも奥へ走らせて、都民の森に行って野山を散策して、食堂で食券買ってソバ食べて(だから、食い物の写真とか撮ってないし)、そしてまた車を走らせて山を下って、秋川渓谷に辿り着き、河原に下りて・・・って感じでした。


 なんかね、あまり書くこともないんですよ。


 もうね、本来の目的地であった秋川渓谷よりも、完全に、運転の方に気を取られちゃっているんで、何を見ても食べても上の空なわけです。



 やっぱね、他人が運転する車か、バスツアーか、電車がいいなぁって思いましたよ。


 


 そんで、午後3時くらいに数馬の湯到着。





 身体洗って、5種類ほどある浴槽を完全制覇し(笑)、プチ露天風呂的な外のお湯にも浸かり、打たせ湯に打たれる。

 そして、おらっちの大好物、「サウナ」発見!!


 サウナ5分、水風呂1分、サウナ5分、水風呂1分・・・何セット繰り返したんだろう(笑)。もう、汗だくで気持ちいいったらありゃしない!



 そして、大浴場を後にしてふと気づく。



 いつもならここで、冷えたビールを「きゅぅぅぅぅ~っ」と一気飲みするところなのだが(つか、完全にそのつもりでこなしたサウナと水風呂のセットメニューなのに)、今日はそうはいかない(泣)



 ウーロン茶飲みました。




 もう絶対次からは自分で運転してこないぞ!!!と、固く誓ってみました。




 風呂から出たら、なにやら表が騒がしい。

 ゴロゴロ、バリバリと嫌な音が鳴っている。

 そして、バケツをひっくり返したような雨が地面を打っている。



 確かに、終始天気は曇り空だったのだが、ここにきてゲリラ雷雨に見舞われた。



 ・・・俺、雨男なんだよなぁ。




 ま、目的は大体達成したあとだったし、帰宅の途についたわけです。

 そしたら今度は、






 渋滞。






 行く時は高速降りて30分ほどで秋川渓谷に着いたのに、1時間たってもまだ高速に乗れない・・・どころか、高速の標識すら見えない。

 ノロノロとシルバーマークの車の後ろに付いて行き(またかよ)、ようやく中央道に乗ったはいいが、やはりお盆のUターンラッシュは地味に続いているようで、一般道と変わらない速度でノロノロ進む。


 しようがないから、一番最初のPAで休憩と夕飯を取って、ヘトヘトになって8時くらいに中野のレンタカー屋さんに漂着。



 あ~あ、夏休み。

 あ~あ、疲れた。




 長い一日が終わり、やっとビールにありつけました。





 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

高い授業料。

2012-08-15 23:41:04 | on the Web
 そういえば今朝、少し遅刻してきた同僚。

 理由は↓と関係があったのか。





 電車とホームに挟まれ足切断 東横線渋谷駅で20代女性(朝日新聞) - goo ニュース





 「酒は飲んでも、飲まれるな」という格言があるが、この女性にとってはまさに高い授業料となってしまった。左足を失ったわけだからね。



 酔っていた様子だそうで、もしかしたら事故が起きた時の記憶は曖昧かもしれないけど、覚めたときの後悔は半端ないんだろうなぁ。


 楽しいお酒ならいいけれど、我を忘れたり、大事故に繋がるほどの酩酊状態になるような飲み方は避けようね。




 お盆休みの方が多いと思いますが、是非気をつけて!楽しんじゃってくださいな!

 ・・・俺は仕事だがな(怒)




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

麺は硬め。

2012-08-13 23:09:17 | on the Web
 無類のラーメン好きなので、ちょっと気になったニュースを拾ってきました。






 博多ラーメン 麺硬めの最上級は?(R25) - goo ニュース







 でもさすがに“湯気通し”は無いわな(笑)
 ニュース記事の中にもあるように、「芯が残っている」のはダメですよ、やっぱ。


 おらっちはほとんどのお店で、「麺は硬め」で注文します。
 茹ですぎちゃったラーメンほど残念なものはないですよ。


 あと、注文時によくやるのが、これは豚骨ラーメン屋だけなんだけど「背脂多め」。


 「背脂」って言うけど実はあれ、コラーゲンだそうで、「脂」ではないらしいですよ(ま、お店にもよるんだろうけど)



 あ~、こんな話題に食いついたら、無性に腹が減ってきたぞ!!!




 でも、明日早いからもう寝る!




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

女子バレー。

2012-08-11 21:38:58 | on the Web
 素晴らしい試合でした。





 日本女子バレー、28年ぶり銅メダル…韓国下す(読売新聞) - goo ニュース





 3セット連取でのストレート勝ちだったんですが、最後のポイント取る場面なんて、5セット戦っているかのように、手に汗握る展開でした。

 いやはや、28年ぶりですか。


 テレビ中継の中で当時の映像が映ったのですが、選手みんな「聖子ちゃんヘア」で、ちょっと時代を感じました(笑)。
 それを考えると、世界の女子バレーボールのレベルが上がる中、今の選手はオシャレになったけど、スポーツをする上では動きやすい髪形なんだろうなぁって勝手に思いました。


 だってさ、










 



 ↑この髪型で金メダルの時代もあったんですからね。








 みんな、トグロ巻いているかのような髪型じゃないっすか。

 去年辺りに流行った「○○盛り」みたいだもの。

 頭に「バベルの塔」造って試合してたわけですからね。
 その時代に比べたらやっぱハイレベルですよ、今のバレーボールは。



 本当におめでとうございます。



 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

レスリング!

2012-08-09 23:44:09 | on the Web
 頑張れ、吉田沙保里!





 3連覇へ、そろり発進=吉田「勝つことが仕事」―レスリング〔五輪・ハイライト〕 コラム?-?goo ロンドン五輪特集





 応援しながら、ALSOK体操を踊っているおらっちです。こんばんは。



 たった今、ワールドカップで負けて、連勝をストップさせられたロシアのゾロボア選手に雪辱!
 見事、決勝進出です。



 おらっちのALSOK体操にも熱が入るわけです(←もういい)



 しかしまあ、前回まであまり興味が湧かなかったレスリングですが、今回は楽しみに見ています。



 昨日も、小原選手と伊調選手が金メダル。

 さすがに生では見られなかったですが、朝のニュースに食い入るように見ていました。


 ホント、素晴らしい!




 というわけで、決勝は明け方なので今夜も見られませんが、夢の中でALSOK体操を踊っている間に金メダルを取ってくれる事でしょう!!




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

お台場合衆国で焼ける。

2012-08-07 18:37:34 | from cellarphone
いやあ、いい天気でしたわ。

日焼け止め塗りたくって出掛けたんですが、真っ赤っ赤です。
出来上がった酔っ払いみたいになってます。

お台場合衆国は初めて行ったんですが、楽しいですね。来年もまた行こうかなぁ。

ガリタ食堂もなかなか美味しかったですよ。

カロリー気にしないなら、オススメです(笑)

つうことで、今から帰ります。


じゃね♪

ライブ告知と夏休みの予定。

2012-08-05 22:14:19 | as a musician
 はいはい。

 9月23日のライブ詳細が届きましたので、早速告知させていただきますよ。


 〔所長と麻子の歌会〕

 【日時】2012年9月23日(日)open/17:00 start/17:15
 【会場】東高円寺LIVE HOUSE Kaztou(Access Map:http://www.kaztou.com/0_0000_00_map.html)
 【出演】anz/Mizuki Ashida/及川順仁/きんこまみ/クリスタル・チェリー/ザ キャッチボールズ/白鳥麻子/ナガオコウタ/本庄冬武/片山所長 ※順番未定
 【チケット】前売り・当日とも¥1,000+1Drink


 何だか、聞いたことがある名前がズラリと並んでいるような気がしないでもないですが(笑)、久々に会う方もいらっしゃるので楽しみです。

 そしてこの日は何といっても、おらっちことMizuki AshidaのBirthday♪

 派手にブチかまして、飲んだくれてやろうかと目論んでます(笑)



 お時間あれば是非是非遊びに来てくださいね!!





 さて、ライブまではまだ1ヶ月半くらいあるわけで、その間はひたすら仕事なんですなぁ。

 今年はまとまった夏休みが取れないんですね、おらっち。








 世界の会社員の夏休み日数は?(R25) - goo ニュース








 ・・・フランス人に帰化してやろうかと思いました。



 でも、単発でちょこっとだけ休みが取れたので、とりあえず明後日8月7日、お台場合衆国に帰化しに行ってきます(笑)



 普段の仕事でも毎日のように通っているお台場に、わざわざ休日に出かけるのもどうかと思うし、つい最近も休日にダイバーシティで飲んだくれてきたばかりなので、この際「台場通」にでもなってやろうかと思っています。

 で、明後日の休みが終わったら次の単発休みが17日。それ以外はお盆も土日だけ休みと言う感じ。


 このうだるような暑さの中で、干からびてしまうんではなかろうかと若干心配しております。


 ちょっとだけ気合を入れて頑張ってみようかと思ってますので、色々と応援よろしくお願いします。




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~

やきう(せ・りゐぐ)

2012-08-03 22:47:55 | on the Web
 帰宅途中にyahooのサイト見ながら応援してました。




 巨人・内海、投打に活躍…DeNA破る(読売新聞) - goo ニュース




 個人的には内海投手で勝ったことよりも、鈴木尚広選手が今シーズン初ヒット(タイムリーとなると2年ぶり)を打ったことが嬉しい。
 あと、松本哲也選手が2盗塁とか。


 しかし、今日は敗れましたが中日はピッタリと2位につけていますなぁ。
 落合前監督の功績が大きいですが、本当に強くてしぶとくて、敵チームからすると厄介な戦力ですよ。


 そして広島。
 今年は初のクライマックスシリーズ出場が叶うかもしれませんね。

 若手が伸びてきているのが手に取るようにわかります。
 昨日の會澤選手のデッドボールが心配ですが。


 ヤクルトはバレンティンの調子で成績が上下してますね。
 2000本安打の宮本選手が離脱とか心配なニュースもありますが、クライマックスシリーズ有力候補ですね。


 DeNA。
 おらっちと同い年の中村紀洋選手がんばってますね!
 メジャーから育成選手まで経験した波乱万丈の野球人生ですが、やっぱ期待してしまいます。
 随分と、チームとして機能してきたのだから、頑張ってほしいですね。

 やはり投手陣ですかね。


 そして、おらっちが理解に苦しむのが阪神。

 多分、阪神ファンの人たちもそう思っているのだろうけど、なんでもっと若手を使わないのかね。
 打てないなら、新井兄だろうが金本だろうが、2軍でしっかり調整させるべきだと思うし、若い選手に経験を積ませる意味でも、もっとチャンスを与えてもいいと思うのだが。

 和田監督はどうなんだろうねぇ。

 選手としてはいぶし銀の素晴らしい選手だったけど、性格的にあまり監督には向いていないような気がするけどなぁ。



 世の中オリンピックですが、やはり野球の話題は気になるところです。



 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~