京都初日のメイン 嵐山の花灯炉ライトアップ。
書いているのが、一週間以上後の話なので、記憶が遠い
。
写真ばっかりになってしまいますが、ご容赦ください。
ちょっと飾りすぎている気もしましたが、綺麗でしたね。
素人でもこれだけ綺麗にとれるというのが、ありがたいです。
渡月橋ライトアップ1
山全体を綺麗にライトアップしてました。

渡月橋ライトアップ2

渡月橋の橋沿いは、和紙の灯籠できれいに道を照らしていました。

法輪寺では、D-K LIVEが実施されていて、バイオリンの演奏とデジタル掛軸でライトアップされた寺が
綺麗でした。最初、なんだこのカクテル光線はと思いましたが、よく見ないとちとわかりづらい気もする。

竹林の小径は、下からライトを当てていて、幽玄な雰囲気をうまく醸し出してましたね。
幽玄な感じ1

幽玄な感じ2

道全体をライトアップしているので、さまざまな色が楽しめました。

見上げると月とのコントラストが綺麗だったので、一枚。

大河内山荘は、有料でしたが、よかったです。
どんだけ庭広いねんって感じでしたが、かなり造園してたし、すげぇ趣味人ですよね。

雰囲気のある家。

常寂光寺だったような・・・。

おしゃれなライトスタンド?たぶん、作品展示だと思われる。

こちらも作品展示

落柿舎のオブジェ

ほぼすべての展示やらを回って、結局3時間ほど滞在。ほぼ時間いっぱいいた感じです。
見応えも写真の撮り甲斐もあったのでよかったです。
最後に京都駅のクリスマスツリー。結構立派だった。
伊勢丹は、11Fまで外に階段があるので、結構カップルが階段に座ってこれ見てました。

書いているのが、一週間以上後の話なので、記憶が遠い

写真ばっかりになってしまいますが、ご容赦ください。
ちょっと飾りすぎている気もしましたが、綺麗でしたね。
素人でもこれだけ綺麗にとれるというのが、ありがたいです。
渡月橋ライトアップ1
山全体を綺麗にライトアップしてました。
渡月橋ライトアップ2
渡月橋の橋沿いは、和紙の灯籠できれいに道を照らしていました。
法輪寺では、D-K LIVEが実施されていて、バイオリンの演奏とデジタル掛軸でライトアップされた寺が
綺麗でした。最初、なんだこのカクテル光線はと思いましたが、よく見ないとちとわかりづらい気もする。
竹林の小径は、下からライトを当てていて、幽玄な雰囲気をうまく醸し出してましたね。
幽玄な感じ1
幽玄な感じ2
道全体をライトアップしているので、さまざまな色が楽しめました。
見上げると月とのコントラストが綺麗だったので、一枚。
大河内山荘は、有料でしたが、よかったです。
どんだけ庭広いねんって感じでしたが、かなり造園してたし、すげぇ趣味人ですよね。
雰囲気のある家。
常寂光寺だったような・・・。
おしゃれなライトスタンド?たぶん、作品展示だと思われる。
こちらも作品展示
落柿舎のオブジェ
ほぼすべての展示やらを回って、結局3時間ほど滞在。ほぼ時間いっぱいいた感じです。
見応えも写真の撮り甲斐もあったのでよかったです。
最後に京都駅のクリスマスツリー。結構立派だった。
伊勢丹は、11Fまで外に階段があるので、結構カップルが階段に座ってこれ見てました。