ガリビエの超級山岳ゴールは、波乱模様でした。
有力どころで最初に仕掛けたのは、アンディ。イゾアール峠でアタックした時は、
下りが苦手なので、下りで追いつかれて苦しくなるかと思いましたが、そんな素人
考えをよそに先行していた自チームの選手を利用して、下りをうまくこなして、
差が詰まることなく、ガリビエへ突入。
後続は、アシストが思ったほど差を詰めることが出来ずに、坂を下りることに。
その後もガリビエ前の緩やかな上りで、アシストが頑張るも前との差がほとんと
詰まることなく。いまいちパッとしませんでしたが、さすがに超級2つこなして、
みんなヘロヘロだった模様
。
ガリビエに入っても、有力どころがペースが上がらない中、アンディがマイペース
でスイスイ登っていったので、逆に差がつきました。
後続は、コンタドールが行くと思ったら、イマイチ乗り切れず、エヴァンスが、
引っ張る展開に。結局、終盤までエヴァンスが引いて、その間にコンタドールが脱落。
4分差つけられては、さすがに無理だな。
あとは、まだ踏ん張ったヴォクレール。あと15秒ですが、ここまで踏ん張るのは、
全くの予想外。タイムトライアル頑張れば、表彰台圏内が見えてきたけど、明日遅れ
なければの前提ですがね・・・。
明日は、ラルプデュエズに挑む最後の山岳ステージ。明日最後にマイヨジョーヌを
着ているとパリでマイヨジョーヌを着ている可能性が高いんだが、今年に限っては、
土曜日のタイムトライアルまで分かりませんね。
有力どころで最初に仕掛けたのは、アンディ。イゾアール峠でアタックした時は、
下りが苦手なので、下りで追いつかれて苦しくなるかと思いましたが、そんな素人
考えをよそに先行していた自チームの選手を利用して、下りをうまくこなして、
差が詰まることなく、ガリビエへ突入。
後続は、アシストが思ったほど差を詰めることが出来ずに、坂を下りることに。
その後もガリビエ前の緩やかな上りで、アシストが頑張るも前との差がほとんと
詰まることなく。いまいちパッとしませんでしたが、さすがに超級2つこなして、
みんなヘロヘロだった模様

ガリビエに入っても、有力どころがペースが上がらない中、アンディがマイペース
でスイスイ登っていったので、逆に差がつきました。
後続は、コンタドールが行くと思ったら、イマイチ乗り切れず、エヴァンスが、
引っ張る展開に。結局、終盤までエヴァンスが引いて、その間にコンタドールが脱落。
4分差つけられては、さすがに無理だな。
あとは、まだ踏ん張ったヴォクレール。あと15秒ですが、ここまで踏ん張るのは、
全くの予想外。タイムトライアル頑張れば、表彰台圏内が見えてきたけど、明日遅れ
なければの前提ですがね・・・。
明日は、ラルプデュエズに挑む最後の山岳ステージ。明日最後にマイヨジョーヌを
着ているとパリでマイヨジョーヌを着ている可能性が高いんだが、今年に限っては、
土曜日のタイムトライアルまで分かりませんね。