徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

さすがに名門

2013-12-07 19:04:18 | ゴルフ
今日は、会社のコンペ?で日光カンツリーに行ってきました。

いや~普通なら行けないコースだし、キャディー付きはラウンドしたことあるけど、歩きは初でした。
やはりメンバー専用だけあって、基本的にコースが非常にきれいに整備されてました。
特にグリーンは、マークの後が全くないので気持ちよかったです。

ラウンドの方は、主催者の意向により、バックティー
そして、うちの組はが比較的若手主体だったのでキャディーさんも若い見習いの方になりました。

バックティーなので、もちろんパー4が400をざらに越えてるわけでして、むしろ400以下のホールなんて
1ホールぐらいしかないので、ドライバーが飛ばないと話にならん。
 今日の1ホール目は、ドライバーはまぁまぁ飛んだのでよかったんですが、キャディーさんに残りを聞いたら、
200ヤードって言われ、過酷さを痛感。おまけに2打目は力が入り、ミス。結局トリプルボギーで、続くホールも
同じような感じになり、先行きがかなり不安に。
 次のショートホールも一番短いといっても170ヤードありまして、全く乗らず。とはいえ、2打では乗ったので
ボギーでしのげました。
 続くロングは、580ヤード。いや長すぎるだろ。ティーショットは、そこそこ2打目から崩れて結局6オン。
ここもトリプルボギー。
 5ホール目、6ホール目は、ダボ。7ホール目は、アプローチがうまく寄ってボギーでしのぎ、復調気配。
 8ホール目は、210ありましたが、もうちょっとでグリーンオンだったんですが届かず、寄せにも失敗しボギー。
後半に向けて頑張ろうと思った最終ホールは、いきなりOBこれが一番きつかった。おまけに打ち直し後
の4打目もミスり、さらに3パット叩き、このホールダブルパー。
 終わってみれば、57でターン。まぁ、とはいえ、前回よりはかなり復調気配。

昼も待ち時間が短く。食事もすぐに出てくれたので、非常にスムーズ。
呼んでいただいた上司に「どうだ難しいだろ?もう来たくないだろ?」と言われたので、面白いのでむしろ呼んで
くださいと言っておきました。さてどうなることやら。ホントにこれぐらい難しいと面白いです。
おまけに難しいと言ってもコンディションが悪くて難しいのではないので大歓迎。

午後は、いきなりロングホールからのスタート。前半の最後に大叩きしたので、最後に打ちましたが、それが
よかったのかティーショットは結構飛びました。2打目もそこそこでうまく4オンに成功。で、5mぐらいの
パーパットだったんですが、見事に入り初パー。いや~きれいに入りました。
 ただ、次のホールは455ヤードのパー4。短いところだったらパー5だよって突っ込みたくなるミドルホール。
調子に乗ってドライバー振ったら、今度はミスして4オンでダボ。やはり続きませんでした。
 3ホール目は、ショートなのに230ヤード。スプーンを握りましたが、引っかけてチョロ。2打目は、なんとか
リカバリーできたので、ここもダボで切り抜け。
 次のこの日最後のロングは、4オンまではこぎ着けたんですが、3パットでダボ。
 その次のホールはミドルで3オン1パットでパー。この日2個目バックティーでパーを取れると格別
うれしいです。しかもミドルとかロングとか1発まぐれじゃ取れないし。
 その後は、ずっと歩いてたからか軸が結構ぶれるようになりショット(特にドライバー)がかなり不安定でした。
でも、なんとかアプローチとかでだましだましやりくりできたので、この後は、すべてダボ。
どこかボギーだったら40台だったんですが、50で終了。

眺めのいい最終ホールで1枚。


バックティーで107なら、今の出来だとまぁまぁかな。前半が酷すぎたんだが、どうにも尻上がりに調子が上がる・・・。
今日はアプローチがよかったです。あまりトップしなくなったし、あれぐらいの感じならまた100行けるかな?
来週は、久々にレギュラーティーなので、好スコア目指して頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、組み合わせ決定!

2013-12-07 05:56:17 | サッカーW杯
来年のブラジルW杯の組み合わせが決まりました~。

日本は、コロンビア、ギリシャ、コードジボワール。FIFAランクは、
組み合わせ中、一番下ですが、まぁ、あれ当てにならんし・・・。
他の組に比べればだいぶマシかと

まぁ、死の組は、一番きついのは、Dだろうな。
適当予想も含めて、組み合わせ紹介

○グループA
ブラジル、クロアチア、メキシコ、カメルーン

ブラジルの優位は、揺るぎませんが、クロアチア・メキシコは拮抗してるので
かなり面白そう。個人的には、メキシコが来ると予想。カメルーンは、この中
だと辛いかな。
1位ブラジル 2位メキシコ 3位クロアチア 4位カメルーン

○グループB
スペイン、オランダ、チリ、オーストラリア

スペインとオランダとは、厳しい組み合わせになったなぁ。とはいえ、一番の
問題は、ここにチリがいること。先ほどの2チームも油断すると足下をすくわれる
可能性があります。チリは、今年の親善試合で、スペインと2-2で引き分けてるし。
オーストラリアは、悪いけどさすがにここでは草刈り場だな。
1位 スペイン 2位オランダ 3位チリ 4位オーストラリア

○グループC
コロンビア、ギリシャ、コートジボワール、日本

コロンビアは、南米予選2位通過だからな。ベルギー戦で完勝しているし、かなり
強いという印象です。コートジボワールは、ドログバ、トゥレというベテラン勢が
いいですね。問題は、監督かな?
ギリシャは、なんといっても堅守。ある意味、日本が苦手な相手。前がかりだと
点取れるけど引いた相手に点を取れる印象がない。
(希望)
1位コロンビア 2位 日本 3位 コートジボワール 4位 ギリシャ

○グループD
ウルグアイ、コスタリカ、イングランド、イタリア

ウルグアイ、イングランド、イタリアが揃ってしまった強烈な組み合わせ。
ウルグアイは、スアレスがいますからね~。まともにやれば、イングランド・イタリア
には十分にやれると思います。
イタリアは、ちと年取ってきたからな・・・。ブッフォンも往年の切れがないらしいし。
イングランドは、若いチームになってきているので、期待大。
コスタリカは、まだあまり調べてませんが、気候的に近いので、地の利はあるんかな?

1位イングランド 2位ウルグアイ 3位イタリア 4位コスタリカ

○グループE
スイス、エクアドル、フランス、ホンジュラス

この組微妙・・・。
スイスはFIFAランク上位だけどどうもパッとしたイメージがない。
とはいえ、調べてみると中盤はかなり良さそうだし、FWもセフェロビッチと言う逸材がいるので
予選通過はするかな?
フランスは、毎度の監督問題がなさそうだし、メンツは問題ないので、今回はいい組に入った気がする。
エクアドルは、バレンシアぐらいしか知らんかった・・・。
ホンジュラスに至っては、誰も知らん・・・

1位フランス 2位スイス 3位エクアドル 4位ホンジュラス

○グループF
アルゼンチン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、イラン、ナイジェリア

アルゼンチンが圧倒的に抜けてる組
ボスニアは欧州予選の組み合わせが温いだけに・・・判断が難しい。
とはいえ、他のナイジェリア、イランと比べたらマシかな?
イランは、アジアの強豪として是非骨のあるところを魅せて欲しいです。

1位アルゼンチン 2位ボスニア・ヘルツェゴビナ 3位イラン 4位ナイジェリア

○グループG
ドイツ、ポルトガル、ガーナ、アメリカ

この組も結構きつい。とはいえ、ドイツ、ポルトガルが上に行くと思います。
ドイツは、前線からGKまで、いいメンバー揃ってるからなぁ~。
ブラジルと並ぶ優勝候補だと思います。
ポルトガルは、クリロナが確変状態に入っているので、この機を逃したらしばらく
上がってこれないんじゃないかと・・・
アメリカは、意外とチームとしてうまく機能してると思うんだが、いかんせん上位
2チームが強い。
ガーナは、ドイツに入っているボアテング兄弟対決がまた見られるのか。
W杯2010でアメリカには勝ってるが、その時よりは落ちてると思うんだよな。

1位ドイツ 2位ポルトガル 3位アメリカ 4位ガーナ

○グループH
ベルギー、アルジェリア、ロシア、韓国

この組微妙・・・パート2。
ベルギーはいい組に入ったと思います。個人的に応援してるので、頑張って欲しいです。
ロシアは、全員自国チームなんだよなぁ~。まぁ、給料がいいので出る必要はないんでしょうけど・・・
アルジェリアは、未知数だがフランスでもまれてる選手が多いんだよな~。結構強いんじゃない
かと思われます。
韓国は、この組み合わせで喜んでるらしいですが・・・厳しいだろ正直。

1位ベルギー 2位ロシア 3位アルジェリア 4位韓国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする