ツールドフランスは、終わってみれば第3の男ニバリの圧勝でしたね。
タイムトライアルも結構力のあるところ見せたしなぁ。ほぼ盤石だった。
2日目からマイヨジョーヌを着て、フランス革命記念日の1日を除いてはあとは全て着用だからな。
おまけに区間4勝は、さすがです。
これでグランツール完全制覇。まだまだ勝てそうだし、今回参戦してないヴィギンス、キンタナや
コンタドール、フルームが参戦しても十分やれそう。
総合は、2位がペロー。途中バルデの方が成績が良かったときには、エース交代した方がいいんじゃないかと
思いましたが、後半は力のあるところを見せましたね。TTも強いし、チーム内では、きっちり序列は出来て
いたそうです。まぁ、チームメイトのバルデは、最後の最後TTでパンクという不運に見舞われて6位となり
ましたが、今後もおもしろそうです。
3位は、ピノー。ペローと紛らわしい名前ですが、TTでは結構頑張りましたね。バルデとの新人争いに勝って
新人賞も獲得。さらに早くなると総合も狙えますが、本人も言ってますけどさすがに今回は差がありましたからね。
2位3位にフランス勢が入り、バルデも健闘していたので、来年以降も盛り上げてくれそうです。
4位のバルベルデは・・・、
ペースで登るのは分かるが、山岳は、結構途中から離れてたし、といっても意外と大きな差にはなってないんだけど
地味すぎる・・・。後ろで全然引かなかったりする割に最後で鬼のようなまくりで上位になったり、あまり見栄えの
しないレースっぷりでした。
ポイント賞はサガンが獲得。多少山もこなせるので、きっちりポイントを稼ぎましたね。
ただ、勝ちきれなかったのが残念ですが、周りも強さが分かってるだけに警戒が半端ないからなぁ。
区間では、さすがにキッテルの強さが目立ちましたね。最初と最後それにあと2勝を加えて計4勝。
さすがにピュアスプリンター。周りも強力だから、やっぱりカブより今はキッテルかな。
山岳賞は、マイカが獲得。ジロ明けで山岳賞と区間2勝は立派だと思います。
TTは強化が必要ですが、まだ若いしこれからが楽しみな存在です。
ホアキンは、肝心なところで脱落して落ちていきましたね。ブエルタの肩慣らしと言ってましたが、
ブエルタは大丈夫なんだろうか?
8月終わりにブエルタが始まりますが、こちらも楽しみです。
タイムトライアルも結構力のあるところ見せたしなぁ。ほぼ盤石だった。
2日目からマイヨジョーヌを着て、フランス革命記念日の1日を除いてはあとは全て着用だからな。
おまけに区間4勝は、さすがです。
これでグランツール完全制覇。まだまだ勝てそうだし、今回参戦してないヴィギンス、キンタナや
コンタドール、フルームが参戦しても十分やれそう。
総合は、2位がペロー。途中バルデの方が成績が良かったときには、エース交代した方がいいんじゃないかと
思いましたが、後半は力のあるところを見せましたね。TTも強いし、チーム内では、きっちり序列は出来て
いたそうです。まぁ、チームメイトのバルデは、最後の最後TTでパンクという不運に見舞われて6位となり
ましたが、今後もおもしろそうです。
3位は、ピノー。ペローと紛らわしい名前ですが、TTでは結構頑張りましたね。バルデとの新人争いに勝って
新人賞も獲得。さらに早くなると総合も狙えますが、本人も言ってますけどさすがに今回は差がありましたからね。
2位3位にフランス勢が入り、バルデも健闘していたので、来年以降も盛り上げてくれそうです。
4位のバルベルデは・・・、
ペースで登るのは分かるが、山岳は、結構途中から離れてたし、といっても意外と大きな差にはなってないんだけど
地味すぎる・・・。後ろで全然引かなかったりする割に最後で鬼のようなまくりで上位になったり、あまり見栄えの
しないレースっぷりでした。
ポイント賞はサガンが獲得。多少山もこなせるので、きっちりポイントを稼ぎましたね。
ただ、勝ちきれなかったのが残念ですが、周りも強さが分かってるだけに警戒が半端ないからなぁ。
区間では、さすがにキッテルの強さが目立ちましたね。最初と最後それにあと2勝を加えて計4勝。
さすがにピュアスプリンター。周りも強力だから、やっぱりカブより今はキッテルかな。
山岳賞は、マイカが獲得。ジロ明けで山岳賞と区間2勝は立派だと思います。
TTは強化が必要ですが、まだ若いしこれからが楽しみな存在です。
ホアキンは、肝心なところで脱落して落ちていきましたね。ブエルタの肩慣らしと言ってましたが、
ブエルタは大丈夫なんだろうか?
8月終わりにブエルタが始まりますが、こちらも楽しみです。