昨日は、会社のコンペで鹿沼カントリーに行ってきました。
序盤は、ティーショットは、それなりにいいんですが、アイアンがさっぱりでした。
なんか距離短くてもどうも番手選びに失敗してグリーンオンしない、アプローチが寄らないと悪循環でした。
一番ひどかったロングホールで、グリーン周りに来て、アプローチでバンカーに入れてしまい、バンカーショットOB。
その後もう一度バンカーショットして、さらにアプローチして・・・と久々に11叩いてしまいました
。
前半は、最初の5ホールが悪かったので54で終了。
後半は、まぁまぁ持ち直したんですが、やはりバンカーショットを克服しないとショットがぶれる。
なんとか45で回りたかったんですが、序盤にダボを2度叩き、4パットでトリプルボギーも叩き、その後
辛うじて残り2ホールパーで回ればと言うところまで行ったんですが、1打目で林に入れて、林から脱出に2打かかり、
おまけに挽回を狙った3打目が木に当たりほどんど進まず、終戦。
終わってみれば、50。で40台にすら乗りませんでした。
ドライバーは、1回しか大きなミスらしいのはなかったので、それなりに。
ただ、練習場だとなぜか当たらない
。
距離も短かったので、もっといいスコアが出ても良さそうなんだけど、やはりセカンドの精度が問題ですね。
さんざん練習場では120より短いところは寄るんだが・・・やり方に問題があるのかな?
で、コンペの結果は、ハンデがうまいこと乗らず、ブービーで次回幹事決定
来月もコンペがあるので、二の轍を踏まないようにしなければ
序盤は、ティーショットは、それなりにいいんですが、アイアンがさっぱりでした。
なんか距離短くてもどうも番手選びに失敗してグリーンオンしない、アプローチが寄らないと悪循環でした。
一番ひどかったロングホールで、グリーン周りに来て、アプローチでバンカーに入れてしまい、バンカーショットOB。
その後もう一度バンカーショットして、さらにアプローチして・・・と久々に11叩いてしまいました

前半は、最初の5ホールが悪かったので54で終了。
後半は、まぁまぁ持ち直したんですが、やはりバンカーショットを克服しないとショットがぶれる。
なんとか45で回りたかったんですが、序盤にダボを2度叩き、4パットでトリプルボギーも叩き、その後
辛うじて残り2ホールパーで回ればと言うところまで行ったんですが、1打目で林に入れて、林から脱出に2打かかり、
おまけに挽回を狙った3打目が木に当たりほどんど進まず、終戦。
終わってみれば、50。で40台にすら乗りませんでした。
ドライバーは、1回しか大きなミスらしいのはなかったので、それなりに。
ただ、練習場だとなぜか当たらない

距離も短かったので、もっといいスコアが出ても良さそうなんだけど、やはりセカンドの精度が問題ですね。
さんざん練習場では120より短いところは寄るんだが・・・やり方に問題があるのかな?
で、コンペの結果は、ハンデがうまいこと乗らず、ブービーで次回幹事決定

来月もコンペがあるので、二の轍を踏まないようにしなければ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます