徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

ううっ、見つかった・・・

2011-07-23 21:57:21 | 日記・趣味
ひょんなことから無くしたと思ったカロリズムが発見されてしまいました。
まさか本入れに落っこちているとは・・・

というわけで同じの2個ある~。
さて親にあげるかな



希望者がいたので、譲りました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ県外へ

2011-07-23 20:31:21 | 自転車
連日、ツールネタで、一人よがりな盛り上がりを見せてましたが、たまには自分のことも書いておかんと。

今日は、涼しかったし自転車日和だったので、遠出してきました~。
ぷらぷらと県南の方へ行ってみました。
県南へは、行きは下り基調なので楽ちん

まずは、上三川~下野へ

しばらく行って、道の駅しもつけで休憩兼かき氷。
道の駅しもつけは、今まで行った道の駅でも一番きれいで、品揃えも充実していました。
荷物持てたら、お土産買って帰りたかった。

あと、ここには、日光の松月氷室というお店の自然の氷を使ったかき氷が食べれます。
氷が松月氷室ってだけで、お店の名前は違ってます。ホンモノが食べたい人は、今市へ行ってください

ふわふわのイチゴミルク。後ろの子どもも同じもの頼んでた。

自然の氷は頭が痛くならんのです
すっと溶けて行って、非常に美味しかったです。
美味しそうに食べていたのか、なんか他の人にガン見された

とちぎテレビも中継に来てました。

その後、下野から真岡へ
この辺でいいかなぁ~と思ったんですが、まだ時間があったので、足を伸ばして小山まで行ってみました。

で、小山もそんなに遠くなかったので、結城の看板が見えたので結城まで行ってみました。
途中、虫に激突するハプニングがあり、おまけに当たった後、刺されました・・・
刺された直後は、ちっちゃい痕なのに激痛が、筋肉注射のようでした

とはいえ、まぁ、我慢できたしここまで来てもったいないので、引き返さず、せっかくだからそのまま進行。
無事、茨城県結城市に到達。

なんかしょぼい看板なんですが・・・。


ちなみに栃木県内は、だいたい市町村のマーク入りの看板があるのに。


せっかく茨城まで来たので、結城でお土産を調達。
結城は、紬が有名らしいので、お店に行って、テーブルコースターを購入してみました。


結構古い町並みもありましたが、震災の影響か、工事現場の様相でした。


ここから引き返して、家に帰ったんですが、帰りは上り基調で、おまけに風がもろに向かい風で思うように
進まずに苦労しました

南に行くときは、体力温存しておかんと辛いっすな。

結局、ちんたら6時間走って2600キロカロリー消費。
明日は、天気が微妙なのでどないしよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルプデュエズ

2011-07-23 08:22:59 | 自転車
いよいよアルプス3連戦の最終日。

ラルプデュエズは、いきなりのコンタドールのアタックから始まり、早い展開になりましたね。
まぁ、距離も短かったので、仕方ない面はありますが。

ガリビエの下りでアンディとエヴァンスの差が一瞬ついたんですが、またエヴァンスが追い上げて
追いつき、いよいよラルプデュエズへ突入。

 また、ここでもコンタドールのアタックが決まり、アンディとエヴァンスが追う展開になりましたが
エヴァンスは、あれだけ引っ張っていても前を走って、落ちないから凄いですね。周りがあまりに
先頭交代しないので、怒ってましたが。ここで、ヴォクレールは遅れていき、陥落。

 さすがにコンタドールも再三のアタックでペースが落ちてきたのもあって、2キロ手前で
サンチェスとローランに追いつかれて、万事休す。さすがに90キロ近く逃げて、さらに山で
突き放すのは、辛かったか。とはいえ、見せ場十分だったし、優勝争いから脱落したのに魅せて
くれました。

 ステージ優勝は、サンチェスの後ろでつきいちだったローランが、満を持してアタックして
見事にフランス人今大会初の優勝。若いし、なにせ勝ったステージが数々の名選手が勝っている
ラルプデュエズですから、今後に期待が持てます。

 総合は、アンディが3位エヴァンスに57秒差でマイヨジョーヌ奪取。
 ただし、明日はタイムトライアルなので、まだ予断は許しませんね。2位はフランクだが、
タイムトライアル苦手なので、表彰台キープが精一杯かな。ヴォクレールは、なんとか踏みとど
まって2分ちょっとの差で4位。
 まぁ、優勝争いは、アンディとエヴァンスに絞られたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタドール撃沈

2011-07-22 00:45:01 | 自転車
 ガリビエの超級山岳ゴールは、波乱模様でした。

 有力どころで最初に仕掛けたのは、アンディ。イゾアール峠でアタックした時は、
下りが苦手なので、下りで追いつかれて苦しくなるかと思いましたが、そんな素人
考えをよそに先行していた自チームの選手を利用して、下りをうまくこなして、
差が詰まることなく、ガリビエへ突入。

 後続は、アシストが思ったほど差を詰めることが出来ずに、坂を下りることに。
その後もガリビエ前の緩やかな上りで、アシストが頑張るも前との差がほとんと
詰まることなく。いまいちパッとしませんでしたが、さすがに超級2つこなして、
みんなヘロヘロだった模様

 ガリビエに入っても、有力どころがペースが上がらない中、アンディがマイペース
でスイスイ登っていったので、逆に差がつきました。
 後続は、コンタドールが行くと思ったら、イマイチ乗り切れず、エヴァンスが、
引っ張る展開に。結局、終盤までエヴァンスが引いて、その間にコンタドールが脱落。
4分差つけられては、さすがに無理だな。

 あとは、まだ踏ん張ったヴォクレール。あと15秒ですが、ここまで踏ん張るのは、
全くの予想外。タイムトライアル頑張れば、表彰台圏内が見えてきたけど、明日遅れ
なければの前提ですがね・・・。

 明日は、ラルプデュエズに挑む最後の山岳ステージ。明日最後にマイヨジョーヌを
着ているとパリでマイヨジョーヌを着ている可能性が高いんだが、今年に限っては、
土曜日のタイムトライアルまで分かりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェー旋風

2011-07-21 00:26:19 | 自転車
今年のツールは、ノルウェー勢が頑張ってますね。
といっても2人しかいないんだが、その2人が両方2勝ずつ上げるって、
すごいです。

フースホフトはもちろん凄いんだが、ボワッソンハーゲンは、昨日の2位に引き続き
今日は、見事に最後の山岳でアタックしての逃げ切り。
2日連続優勝争いの絡むのは、かなり実力がある証拠ですね。

まだ24歳と若いし、ボワッソンハーゲンは、今度楽しみです。

上位勢は、終盤に動きがありましたね。

あの最後の山岳は、道が狭くって、ちょっとトリッキーでした。
特に下りは、ヴォクレールは、民家に突っ込んでコースアウトして、
30秒ぐらい詰められましたね。

今日もコンタドールが攻撃を仕掛けましたが、最後の平坦で、
アンディが追いついて今日は不発。

とはいえ、コンタドールが攻撃を仕掛けるようになったことで、明日明後日の
超級山岳2連戦が非常に楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合動く!

2011-07-20 00:30:09 | 自転車
 昨日のステージは、あんまり動きがないと思っていたんですが、
 まさかのコンタドールのアタックにより、かなり活性化しましたね。

 上りは、コンタドール。下りは、エヴァンスか、それにしても今回は、エヴァンス
かなり行けてますね~。コンタドール、サンチェスのスペイン連合でもエヴァンスに
追いつけんかったからな。シュレク兄弟が、ここでたれたのは、思わぬ誤算だな。
 特にアンディは、コンタドールとの差がかなり詰まりました。いよいよアルプスを
前にコンタドールが復調してきたので、やはり最終週は、面白くなりそうです。

 ちなみにステージ争いは、フースホフトが見事2勝目。山岳ステージで2勝は、
だれも始まる前は予想できんかったな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画に出てた~

2011-07-19 01:44:33 | 日記・趣味
ふと映画見てたら俺の時計と同じモデルを映画で使ってた~。
おまけに着けてたのがアントニオバンデラスだったし。

初めて見たが、そっちばっかり目が行ってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜をありがとう

2011-07-18 06:22:36 | 海外サッカー
 いや~、結局最後まで見てしまいました女子W杯決勝。
 起きててよかった。いいもの見させてもらいました。


 前半見ていて、最初は完全に圧倒されていたし、ゴールポストに何度も
救われていたのでヒヤヒヤしましたが、なんとかスコアレスに持ち込めた
ことで後半に繋がりましたね。
 後半は、カウンターできれいにゴールを決められた後、終わったと思い
ましたが、その後少し前がかりになったのがよかったんかな。宮間が詰め
たところにボールが行ったのはラッキーでしたが、冷静にGKの動きの反
対に蹴ってましたね。ああいうゴールは、結構渋くって好きです。

 延長で、ゴールを決められてまた終わったと思いましたが、後半の澤の
ボレーは相手選手に当たったのもあって、きれいに決まりました。これで
澤選手が得点王か、あんな決定力あれば、試合楽だろうな。

 最後の海堀のPK2発セーブしたのは、すごいの一言。アメリカは、最初
の選手が外したのが、結構プレッシャーになった感じですね。

 とにかく優勝おめでとうございます。

 渋い勝ち方だな~。先行されて追いついて、PKは運ですが、今回に
限って言えば、勝ててよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ 2011(第一弾)

2011-07-17 23:06:26 | 日記・趣味
本日は、BBQに行って参りました~。

頼まれてもないんですが、自分でワインとつまみを持参
携帯用ワインクーラーは、最近購入してみました。
保冷剤が入る優れものです。


相変わらずの酔っ払いぶりで、片付け辺りから全く記憶なし・・・

再来週も同じ場所で、別のメンバーでBBQの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヨジョーヌマジック?

2011-07-17 00:50:03 | 自転車
今年のヴォクレールは、一味も二味も違いますね~。

ピレネー山岳三連戦の最終日は、超級山岳ゴールで、ヴォクレールは、遅れるものだと思いましたが、
有力どころのアタックにほとんど反応、クネゴも遅れていたのに最後まで食らいついていきましたね。
アシストのローランが最後まで引っ張っている活躍も大きいですが、ここまで頑張るとは、予想外。
これで山も結構行けることを証明してしまったので、このアドバンテージをどこまで守れるのか見物です。
17ステージまでは、行けそうかな。

とはいえ、総合争いが本格化すると思いきや、若干消化不良気味だった感は否めません。
シュレク兄弟は、このままだとエヴァンスにやられる気がしますね。
コンタドールは、まだ復調途上かな・・・。
シュレク兄弟は、二人でマークできるから、コンタドールとしてはやりづらいところですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする