こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/43c79d251d0492477293c363c975005b.jpg)
▲ブレーキパーツ特注製作
中古で購入されたり、買った車に付いていたり、作っていた会社がなくなっていたりで、お困りになっている時に、現状と装着車両の情報をうかがい、予算、仕様変更、出来上がりのイメージ等を相談しながら、必要部品を製作、販売するサービスです。
今回は、アリスト用で、ローターのサイズアップとキャリパーサポートの再作成でした。
キャリパーは、フロントAPの6Pot、リアはAPの4Potです。
ローターは、フロント340φ、リア323φです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/a4bb310c19796e5d88f17ca9fb844277.jpg)
▲Biotではローター計測
これを、フロント355φ、リア340φに変更して、キャリパーサポートも製作します。
ローターを各部計測して分解します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/f518d254f5284c18cd0beed20ffb55fc.jpg)
▲Biotでは各部品を計測
ベルハウジングは再使用できそうですが、精度がかなり悪かったため、汎用旋盤で最小限の切削を行い、精度を当社規格と同じように仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/70e3a6ab73b009e3e0e32008d39e8d84.jpg)
▲Biotでは各部品を修正加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/097747b9424d6755b02f89c12d93d508.jpg)
▲Biotでは各部品を修正加工
加工後は、各部の面取り加工を行い、三次元測定機で検査してアルマイト処理を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/0cbeeb13cb3b70bcfd01846b743b07d7.jpg)
▲Biotでは各部品を修正加工
Biot では、併設された認証工場で、常時、各部品の取り付け、特注品の製作を行っています。
【関連記事】当ブログの中の「特注製作」に関する記事一覧
自動車アフターパーツのBiot/ビオ
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町大字二本木808-1 >>Googleマップで見る
TEL 042-568-0717 FAX 042-568-0198
e-mail:biot@biot.co.jp
東京都瑞穂町自動車パーツBiotでは、物作りを一緒にやってみたい人を探しています。