01. あなたの全部
02. 20th Century Children
03. 真夏のサンタクロース
04. SHOUT[ココロの花びら]
05. 初恋
06. CHANGE
07. BABY
08. チェリーが3つ並ばない
09. こんな風の日には
10. ムーンライト ピクニック
11. I Wish
このアルバムも前作同様、小林武史プロデュースだけに、
アルバムとしてよくまとまっています。
美里のアルバムとしては珍しく秋に発売されており、
全体的に秋を感じさせます。
ただ、これといって秋の曲がある訳ではなく、
秋に聴いてたから秋を感じるだけかもしれません。
■あなたの全部
当時TBS朝番組のエンディングテーマでした。
このころは朝TBSを見てたんだと思うと、
それだけで時の流れを痛感します
(いまは「めざまし」にどっぷり)。
このアルバムの中ではいちばん好きな曲です。
■真夏のサンタクロース
先行シングル。
よくよく考えると、アルバム構成が「BIG WAVE」と似てるような気がします。
1曲目にインパクトのある曲を持ってきて、前半途中にシングル。
一息入れて後半一気にピークへ。
■CHANGE
この曲から最後の「I Wish」までの流れがヒジョーにいいです。
またこの曲と「こんな風の日には」を聴くと
大自然のイメージが浮かんできます。
■BABY
サビで腕を左右に振ります。他のアーティストのライブでもそうですが、
腕を左右に振る場合、みんなの振る方向が合うとすごくきれいなんですよね。
逆に左右バラバラだと、ちょっときたなく見えます。
■チェリーが3つ並ばない
シングル。「平成教育委員会」のエンディングで使われてたと思います。
次のアルバムの「とびだせ青春」となんとなく似てます。
■I Wish
確か、小室哲哉が美里に提供した最後の楽曲です(いまのところ)。
冬の横浜アリーナのコンサートで、美里がピアノを弾きながら
唄ったのが記憶に残ってます。
すごくいい曲ですが、夏の西武とはちょっとイメージが違う気がします。
次回は「Spirits」。
できればこのアルバムまではコンサート前に振り返っておきたいなあ。
02. 20th Century Children
03. 真夏のサンタクロース
04. SHOUT[ココロの花びら]
05. 初恋
06. CHANGE
07. BABY
08. チェリーが3つ並ばない
09. こんな風の日には
10. ムーンライト ピクニック
11. I Wish
このアルバムも前作同様、小林武史プロデュースだけに、
アルバムとしてよくまとまっています。
美里のアルバムとしては珍しく秋に発売されており、
全体的に秋を感じさせます。
ただ、これといって秋の曲がある訳ではなく、
秋に聴いてたから秋を感じるだけかもしれません。
■あなたの全部
当時TBS朝番組のエンディングテーマでした。
このころは朝TBSを見てたんだと思うと、
それだけで時の流れを痛感します
(いまは「めざまし」にどっぷり)。
このアルバムの中ではいちばん好きな曲です。
■真夏のサンタクロース
先行シングル。
よくよく考えると、アルバム構成が「BIG WAVE」と似てるような気がします。
1曲目にインパクトのある曲を持ってきて、前半途中にシングル。
一息入れて後半一気にピークへ。
■CHANGE
この曲から最後の「I Wish」までの流れがヒジョーにいいです。
またこの曲と「こんな風の日には」を聴くと
大自然のイメージが浮かんできます。
■BABY
サビで腕を左右に振ります。他のアーティストのライブでもそうですが、
腕を左右に振る場合、みんなの振る方向が合うとすごくきれいなんですよね。
逆に左右バラバラだと、ちょっときたなく見えます。
■チェリーが3つ並ばない
シングル。「平成教育委員会」のエンディングで使われてたと思います。
次のアルバムの「とびだせ青春」となんとなく似てます。
■I Wish
確か、小室哲哉が美里に提供した最後の楽曲です(いまのところ)。
冬の横浜アリーナのコンサートで、美里がピアノを弾きながら
唄ったのが記憶に残ってます。
すごくいい曲ですが、夏の西武とはちょっとイメージが違う気がします。
次回は「Spirits」。
できればこのアルバムまではコンサート前に振り返っておきたいなあ。