吉祥寺でラーメン3食いただきました。
![にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ](https://b.blogmura.com/movie/movie_theater/88_31.gif)
にほんブログ村
■洞くつ家:ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/a54573640a58ff1d98c795898cbe12d7.jpg)
ヤマダ電機そばの家系ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/9ee3d65a11fa7dd74d010bf4f508a0c0.jpg)
今春訪問時より50円値上げしていました。
麺かためにしました。
家系にしては細い麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/02a83d7d7146ce118b33c752fa54defb.jpg)
スープの色は薄めですが味はしっかり。
具はチャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/21e18ee77d13edd55688c6542c738b3e.jpg)
卓上のごま、しょうが、生唐辛子、にんにくを入れました。
ライスも頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/e0a33b3eb1bf31d0396aff8c776da85f.jpg)
ラーメン並900円、ライス100円、合計1000円。
■ホープ軒本舗:中華そば、メンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/7cbd49d413d91ccc8939b5548e51a4a9.jpg)
サンロード近くのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/35256574d1d1e38a9eb30a953704a173.jpg)
中華そばは大盛無料です
具はチャーシュー1枚、のり1枚、もやし、刻みねぎ少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/2c2311edc4359eada9748b862ad44106.jpg)
メンマをトッピングしました。
卓上のこしょう、唐辛子を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/a6747b643b0e91b8daa722547f87f479.jpg)
中華そば800円、メンマ150円、合計950円。
券売機はクレジットカードが使えるようになっていました。
■壱角家:塩ネギラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/6d46c9896a22ef31956fad0890d028b6.jpg)
吉祥寺駅北口そばのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/bb98c0b256871476f3a968720e018974.jpg)
毎月11日の「壱角家の日」に行ったので、ラーメン600円。
塩ネギラーメンが780円。
麺のかたさは普通にしました。
普通で他の家系ラーメンのかためと同じくらいのかたさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/f2194f7cbad52e7eaf2786322272b3bb.jpg)
具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。
ネギがたくさんのっています。味つきでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/90d80cc2a88b483f13f0a24d9283dc28.jpg)
卓上のこしょう、一味、豆板醤、にんにくなどを追加。
生姜、玉ねぎは店員さんに言えば出してもらえます。
ライスは18時以降も無料でした。
系列で南口にある吉祥寺家は別料金。
本家と分家の違いのようなものでしょうか。
780円。
ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。
![にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ](https://b.blogmura.com/movie/movie_theater/88_31.gif)
にほんブログ村
■洞くつ家:ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/a54573640a58ff1d98c795898cbe12d7.jpg)
ヤマダ電機そばの家系ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/9ee3d65a11fa7dd74d010bf4f508a0c0.jpg)
今春訪問時より50円値上げしていました。
麺かためにしました。
家系にしては細い麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/02a83d7d7146ce118b33c752fa54defb.jpg)
スープの色は薄めですが味はしっかり。
具はチャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/21e18ee77d13edd55688c6542c738b3e.jpg)
卓上のごま、しょうが、生唐辛子、にんにくを入れました。
ライスも頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/e0a33b3eb1bf31d0396aff8c776da85f.jpg)
ラーメン並900円、ライス100円、合計1000円。
■ホープ軒本舗:中華そば、メンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/7cbd49d413d91ccc8939b5548e51a4a9.jpg)
サンロード近くのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/35256574d1d1e38a9eb30a953704a173.jpg)
中華そばは大盛無料です
具はチャーシュー1枚、のり1枚、もやし、刻みねぎ少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/2c2311edc4359eada9748b862ad44106.jpg)
メンマをトッピングしました。
卓上のこしょう、唐辛子を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/a6747b643b0e91b8daa722547f87f479.jpg)
中華そば800円、メンマ150円、合計950円。
券売機はクレジットカードが使えるようになっていました。
■壱角家:塩ネギラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/6d46c9896a22ef31956fad0890d028b6.jpg)
吉祥寺駅北口そばのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/bb98c0b256871476f3a968720e018974.jpg)
毎月11日の「壱角家の日」に行ったので、ラーメン600円。
塩ネギラーメンが780円。
麺のかたさは普通にしました。
普通で他の家系ラーメンのかためと同じくらいのかたさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/f2194f7cbad52e7eaf2786322272b3bb.jpg)
具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。
ネギがたくさんのっています。味つきでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/90d80cc2a88b483f13f0a24d9283dc28.jpg)
卓上のこしょう、一味、豆板醤、にんにくなどを追加。
生姜、玉ねぎは店員さんに言えば出してもらえます。
ライスは18時以降も無料でした。
系列で南口にある吉祥寺家は別料金。
本家と分家の違いのようなものでしょうか。
780円。
ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。