![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/9fedb380f6513256c4574578afbfb256.jpg)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。
期間限定メニューの「牛すきぶっかけ」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/bc1e49a38f8d3cfdc6829fbd4c8a82f0.jpg)
公式サイトより引用
----------
「牛すきぶっかけ」は、煮干し、さば節、鰹節、昆布を独自に配合でブレンドしたつけだしをかけたふわっとモチモチの温かいうどんに、すき焼きの甘辛く煮た牛肉をたっぷりとのせています。牛すきの名脇役として、今が旬の白菜、さらに今回は長ねぎも加わりました。どちらも牛肉の濃厚な旨みと風味がしみています。また花びらのような麩の彩りもよく、いっそう食欲をそそります。溶いた生たまごに付けて食べれば、また違ったおいしさが口いっぱいに広がります。
----------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/c9d19061ed3432474b71b89933880182.jpg)
牛肉の濃厚な旨みとコクの味わい「牛すきぶっかけ」、温かいだしがたっぷり「牛すきうどん」10月26日(木)より、期間限定発売 | 讃岐うどんのはなまるうどん
なるとのような謎の食材はなんだろうと思いましたが、上記の説明文を読むとお麩だったようです。
生玉子はうどんにかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/8add2bec2d8cfb6d128d5d0079464e17.jpg)
コロッケを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/d7be842f65141e9bd991faec1bc5bf66.jpg)
料金は牛すきぶっかけ小690円、コロッケ140円、合計830円。
スマホアプリクーポンで100円引、500円の株主優待券を1枚利用して差額は230円。
ごちそうさまでした。
関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2023年2月末分)
【株主優待】吉野家:牛すき鍋膳(2023年11月)
【株主優待】吉野家:肉だく牛ハヤシライス(2023年10月)
【株主優待】はなまるうどん:痺辛麻婆うどん(2023年9月)
【株主優待】吉野家:親子丼(2023年9月)
【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・から揚げ定食)(2023年8月)
【株主優待】はなまるうどん:コクうま 豚しゃぶ担々(2023年8月)
【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食)(2023年7月)
吉野家の優待はいつもひとつ覚えで吉野家の定食類を食べていますが、近くにはなまるうどんのお店もありますので今度行って見ます。
写真 うどんも美味しそうですが妙にコロッケが食べたくなりました。
吉野家は期間限定メニューがあまりなく、数種類のローテーションになりますね。
はなまるうどんはうどんだけでなく、コロッケなど揚げ物も色々選べるのがよいです。