気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

ソフテイル、五條フルーツロード。

2023年12月15日 09時22分46秒 | ドライブ

12月14日 木曜日 晴曇
暖かくなるというので走りました。
9:10発~道の駅紀の川万葉の里~柿博物館・干し柿~五條・フルーツロード(寒い)~卵のたけむら・究極タマゴ~京奈和道~14:40帰宅。
走行:164㎞。
(Google参照)

9:50 道の駅紀の川万葉の里 河川工事が始まりました。

事務所もあります。

木曜日ですが、新車の集団。

125㏄モンキ=、ハンターカブ、中年ライダー。

シュッパ~ツ

高野山の予定でしたが、寒いので五条の柿博物館に行きました。葉っぱがみんな落ちています。

柿が熟し過ぎて模様が出来ています。カキも終わりです。

絵を描いた様な模様。

干し柿の販売のみでした。皮をむいて干します。

柿博物館近くの一の木ダム事務所前。寒いので日向ぼっこをしながら豪華な昼食。

12:20 タマゴのたけむらで卵を購入。

10個入り370円。今は高い気がしません。黄身が濃い!

五條ICから京奈和道。橋本あたりから曇り出しました。紀の川IC出入り不可。紀の川東ICで降りましたがよくある信号待ち渋滞なし。

12個ありましたが、2個熟していたのでX が食べたそうです。少し渋くて口の周りがザラザラしているそうです。

吊るしやすいように小枝を切ってありました。
干し方が変ですかね?
抗がん剤が変わり味覚障害が少なくなって、食欲も出て食べるようになりました。
やはり食べないと体力、気力、意欲が出ないことが良くわかります。
半年で体重81㎏から6㎏減になり、現在76㎏で1㎏戻りました。
これから雨と寒くなるので自宅待機。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり


生石高原の工事経過を見に行きました。

2023年12月12日 03時43分21秒 | ドライブ

12月10日 日曜日 晴 暖かい
生石高原の道路工事が、11月27日まで工事と看板に有ったのでどうなったのか見に行きました。
工事をしていないだけでした。
10:15発~k180~生石高原~道~R242~k18・金屋、ミカン無人販売~k18・上六川トンネル~和歌山電鐵・伊太祁曽駅~14:20帰宅。
走行:98㎞。
10:59 先日は、たまⅡ世駅長 二タマ駅長が公休(水、木)で会えませんでしたので見に寄りました。台湾の方が来られています。

本日は、日曜日。

たまⅡ世駅長 二タマ

ホームはお客さんでいっぱい。

見返し

生石高原へ ハイキングの方の駐車車両でしょうか? 次回営業日:17日。駐車場奥に立派なトイレ。

道路は開通していません。工事を終了しただけです。

対向できなかった区間はこんなに拡張されました。規則正しく生えている杉。

満車です。単車もいっぱい。第二駐車場が閉まっている時は路駐可。(駐禁ではありません。)

霞んでいますがよく見えます。

6年位前も山頂でグライダーを飛ばしていました。今は山頂まで歩いていく元気が有りません。ヘモグロビンが足りないよ~



飛んでます。

笠石の祠 青空に映えています。しんどいので下から参拝。



前撮り写真撮影中。

神社の下の芝生に「たばこの吸いガラ」を3本見ました。
岩の上の方は、レジ袋に吸いガラ、ごみを手で拾っておられました。岩の上にも3本以上あったようです。
こんなところに吸いガラを捨てる人の気持ちが判りません。

帰りは、金屋からk18で帰ります。途中、トンネルの工事状況を見ます。西ケ峯方向へ。

別荘の中の道路です。急な坂があります。

まともな道に出ました。

安心はできません。

急な坂は写真が撮れませんでした。センターラインのある道に合流。

見返し。

ミカン畑を抜けて金屋へ。





R424に出てk18に入りました。みかんの無人販売所。

ミカンの有田ですので1袋買いました。9個入り。



秋葉大神(あきはおおかみ)、白輝大神、國光大明神(くにみつだいみょうじん)



燈籠が屋根を支えています。

時代の流れ。

k18 いよいよ山越え。快晴。

道路が徐々に拡張されコースが変わります。

トンネル工事現場。入口がはっきり見えます。

1年3カ月後に完成。工事は、手抜きの浅川組ではありません。良かった~





橋は令和3年3月竣工
上六川トンネル大橋

川の護岸が崩れています。

途中から脇道でおりました。20年前位ヤマハロードスター1600㏄で降りた道です。

あの頃は平気で行きました。

海南市側のトンネル工事現場。この道は、スイッチバック式で上り下りします。曲がれません。

ここで、曲がる時ロードスターで立ちごけをしました。下の車は移動して下さいました。バックで軽トラを家に入れられました。

スイッチバックで上り下り。

k18に出ました。

道路はできています。

和歌山電鐵・伊太祁曾駅に初めて寄りました。今日は、写真を一枚撮って失礼します。
和歌山電鐵株式会社の木製看板。ここが本社社屋!!!

ミカンのお味。どちらも美味しいです。大小の差と皮がむきやすいかの差だけです。

暖かく今日も楽しいツーリングでした。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
毎週の抗がん剤で忙しいです。

終わり


よもぎ餅を買いに行きました。

2023年12月11日 04時00分11秒 | ドライブ

12月8日 金曜日 晴・黄砂
美味しいよもぎ餅を売っていると聞いたので、大阪府南河内郡河南町「道の駅かなん」に行きました。
9:10発~R26~R170~太子町~フルーツロード~R309・道の駅かなん、よもぎ餅購入~13:00帰宅。
走行:110㎞。
(Google参照)道の駅かなん

目立たない「道の駅かなん」お客さんは多いです。今まで通過ばかりでした。

立派な石柱看板。

11:31 ここは、R309から入ってのすぐの駐車場です。買い物を終わって店を出ると奥にも駐車場が有りました。

11:41 帰りの時の駐車場。車がひっきりなしに出入りします。

河南町MAP

赤いお花が一杯です。名前は知りません。

これが店内全景。大根、白菜と特産品、手作り作品。買うものを決めてこられ、皆さん野菜を買ってすぐ帰られます。回転率がいいです。

特産品売り場と現金払いのレジ。

11:37 ここにありました。もち米(杵つき)、河南町産のよもぎと表示。よもぎ餅とあんこ餅を買いました。合計680円。粒あん入り売り切れ!

店を出た所。ゆっくり休憩できる駐車場スペース。トイレは河南町MAPの所です。

トライクを止めた駐車場方向。お正月用のハボタンがいっぱい有りました。3,300円は立派なハボタン。

X は、あんこなしのよもぎ餅が大好きですので丁度良かったです。
よもぎの香りが口いっぱいに広がると喜んでくれました。
感謝!感謝!されました。

終わり


(2-2)後二ヵ所の小田井用水の渡井等も行きました。

2023年12月08日 20時03分14秒 | ドライブ

続き・・・
12月3日 日曜日 曇晴曇・6日 水曜日 晴
龍之渡井近くに二か所渡井があるので行きました。
3日11:40発~道の駅紀の川万葉の里・柿、ミカン~小庭谷川渡井~木積川渡井(道が判らなくなって中止)~15:00帰阪。
6日11:10発~木積川渡井~道~R24・粉河~中谷川サイホン水門~妙寺児童公園・平和祈念像~道の駅紀の川万葉の里~15:20帰阪。
走  行:3日68㎞、6日73㎞。
走行合計141㎞
(Google参照)木積川渡井

6日11:11 気温12℃

今回は、スムーズにいきました。前を通っても行き過ぎるくらい自然の中にあります。

草でよく判りません。レンガがあります。

渡井に間違いありません。ミツバチの巣箱ですか?

水路から道を見返し。

大正三年三月の銘板があります。レンガの積み方も古い感じです。煉瓦造単アーチ橋、橋長が6m、橋幅が3.8m、水路幅が1.8m。

コンクリートの橋を渡りました。

「小田井 木積川渡井」とはっきり読み取れます。



下流方向

道の先の用水路。

渡井の下手から。

(Google参照)中谷川サイホン水門~妙寺児童公園・平和祈念像~道の駅紀の川万葉の里

ここもすんなり到着。

ここは、渡井のように「上に用水路」を作るのではなく、川の下にトンネルを掘ってサイホン式にしています。

上流側の用水路。水は、トンネルで中谷川の下を通ります。

中谷川 立体交差ですか。

道路から 上流側の用水路

下流側から



下流側からの全体の水門。

説明文

八丁=約900m、長手=細い道に二軒の家も無かった。入道(狸が化けた。)にご馳走を食べられた。
「中飯降(なかいぶり)の渡し船」高野山への参拝者におつゆやきな粉餅をふるまった。

中谷川 上流

下流 紀の川に注いでいる。川床はコンクリート。

用水路の上流



トンネルになっています。

杉玉と大きな壺

文化財の銘板

中飯降(なかいぶり)の樋管(堤防に穴をあけ水を通す。水門=堤防を切って水を通す。)

堤防に管を通して排水。

k110 三谷橋 

龍之渡井にも和歌山県知事の揮毫が有りました。

堤防沿いを走って道の駅紀の川万葉の里へ。

以前、紀の川フルーツラインから見た白いお地蔵様。

40年位前にここを単車(ヤマハボビー70㏄?)走った時、広場に台座の上に立っていたと思います。

妙寺児童公園

立派な建物です。

公園を見返し。

平和祈念館、平和祈念協会。協会のある地域は珍しいです。地域の方の平和を願う気持ちが伝わってきます。

慰霊の泉 噴水ではないので水柱は立ちません。発電不足?!

泉の噴水は太陽光発電でモーターを回しています。

忠魂 平和の礎 戦争の残酷なことから平和を願う気持ちが判ります。

世界が平和でありますように

平成3年8月15日 謹製

遊具とお地蔵様







協会の事務の方に写真を撮っていただきました。タヌキと平和祈念像。(仏様ではありません。)

平和祈念碑

建物の銘板が有りません。金具の跡があります。公共施設、公共の土地に宗教にかかわるようなものは置けないという事でなくなりました。

平和絆祈りの掛け軸の位置に平和祈念像(お地蔵様)が安置されていました。宗教色ですか?地鎮祭も一時もめていました。

そこで、掛け軸をかけられたそうです。

案内パンフレットから

「祈りの石」45ヵ国から寄せられました。



宗教色をなくそうという事ですが、今は地域の方の平和の思いの作品が展示されています。

右側の油絵の題は「共生・ウクライナ」戦争の悲惨さを訴えています。

正面入り口 竹の筒は、美化協力金入れです。



十字架があります。題「遠き想い」母親が描かれています。







館の入り口。こんな感じで地域の皆さんに支えられています。

布製のグローブの忘れ物。心の触れ合いを感じます。

道の駅紀の川万葉の里 来年3月15日までの工事です。

何時もの様に平和が流れています。

楽しい時間が流れています。

平和祈念館のパンフレットとミカン、カキ 合計300円。

これで小田井用水は終了。
生きてるだけで丸儲け! 
平和ボケできるのも先人に感謝。感謝!感謝!

終わり
今日の一枚。
12月8日 R370トライクℍ20の槇尾中学校前交差点で事故。安全運転第一。


(2-1)後二ヵ所の小田井用水の渡井等も行きました。

2023年12月07日 20時24分18秒 | ドライブ

12月3日 日曜日 曇晴曇・6日 水曜日 晴
龍之渡井近くに二か所渡井があるので行きました。
3日11:40発~道の駅紀の川万葉の里・柿、ミカン~小庭谷川渡井~木積川渡井(道が判らなくなって中止)~15:00帰阪。
6日11:10発~木積川渡井~道~R24・粉河~中谷川サイホン水門~妙寺児童公園・平和祈念像~道の駅紀の川万葉の里~15:20帰阪。
走  行:3日68㎞、6日73㎞。
走行合計141㎞。
(Google参照)道の駅紀の川万葉の里~小田井(おだい)小庭谷川渡井(こにわだにがわとい)

13:22 道の駅紀の川万葉の里 個性のある単車が止まっています。

護岸工事が始まりました。

空いたスペースでキャンプ。

本格的です。

本日のお買い物。VOXの物入れのスペースが広いです。

小田井小庭谷川渡井(こにわ、だにがわとい)

草で見えにくいですが、とてもではありませんが傍まで行けません。

地形の関係でしょうか大きくUの字に曲がっています。

水が多いと側溝に流れしたの堂田川に流れ込むようにしています。

堂田川の川幅が狭い所に渡井を作ったのでしょうか。

春先はこんなに草が茂っていまいと思います。

橋長が9.3m、橋幅が7.35m、水路幅が3.6m

渡井の銘板はありません。



草の中を歩いての有様。

北側の町道から

反対側(北側)にも銘板はありません。


この後、木積川渡井(こずみがわとい)の場所が判らず一寸寒くなってい来たので帰りました。
6日に続く・・・

終わり
追伸 7日 木曜日 曇り 
ソフテイルのリコールでショップの帰り、道の駅紀の川万葉の里まで走りました。
9:25発~和歌山市川辺~R24~道の駅紀の川万葉の里・白菜等~帰阪。
走行:74㎞。
10:55 道の駅紀の川万葉の里 平日で空いています。

白菜260円、キャベツ160円。カキ150円、大根120円 合計690円。2割~3割安。

夕食は、水餃子、とりの団子の鍋。美味しかった~暖かった~。