20日目 7月23日 走行コース
決算
日付 | 曜 | 天候 | 走行 | 給油量 | 代金 | キャンプ場 | 温泉 | ソフトクリーム等 | 合 計 | |||
7月23日 | 金 | 晴霧雨 | 273k | 12.03ℓ | ¥1,740 | 羅臼野営場ゴミ袋100円 | ¥400 | 熊の湯 | ¥0 | 寿司 トリトン | ¥1,996 | ¥4,136 |
午前7時35分
テントを片付け出発準備をしてから、昨日買った朝日堂の揚げパン2個で朝食です。
奥は、東屋風の炊事場です。
この方が。藤沢の私の先生です。小奇麗にされているところが私と同じですので‼!
よく見ていただければ色々な所に工夫がされています。
特に手前の炭のコンロは、夜ゆっくりと焼き鳥などされるそうです。
物品は、地面に直接置いていません。
午前8時23分
キャンプ場の駐車場 ここにトイレがあり、今は洋式になっています。向かいがキャンプ場。
道の駅 ほんべつ 本別駅跡
09:40 国道242号
この鉄橋も今はありません。
09:44 国道242号 陸別町 旧川上駅 駅舎はもうありません。
駅舎の前に蝶々が群がっていました。美味しいものがあるようです。
10:05 陸別 旧小利別駅
北見市に行き、トリトンで寿司を食べましたが写真が一枚も有りません。
美味しかったです。1996円也 本当に行きました。証拠は、走行コースです。
北見の後、網走湖の南側を走り丘陵地帯の見晴らしの良い道路、藻琴湖のきれいな湿地を覚えていますが写真がありません。
15:21 国道334号 知床横断道路 ここの場所
この後の写真は、霧と雨でありません。
山を越えると晴からガラッと変わります。特に知床は、霧が多いような気がします。
終わり