気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

本日も朝練~高野山へ

2019年09月05日 08時00分31秒 | ドライブ

9月4日 水曜日 晴
慣らし運転まだ260㎞ですから頑張って朝練に行きました。
6:50発 大阪泉州~京奈和道根来IC~かつらぎ西IC~R480~高野山~奥の院,説法を聞く。~R480~京奈和道~大阪泉州11:10。

走行:115㎞。
R480  右折して丹生都比売神社へ ボルトの交通安全祈願 オンボードカメラにしていませんのでイチイチ止まって撮影。
 
7:40 太鼓橋を初めて渡りました。丹生都比売神社(にゅうとひめじんじゃ)

社務所 開いていません。交通安全のお守りは買えませんでした。

おみくじ200円也 おみくじは引けます。

K109 神社の有る天野地区は秋の気配です。

K109 良心市(無人販売所)トマトを買いました。200円也。

8:40 高野山奥の院手前のあまり人の通らない道。左は川を隔ててメイン道路R371が通っています。

返し

一の橋(いちのはし)方向は通行止め❔中の橋 汗かき地蔵をお祀りしているお堂。姿見の井戸が有ります。

誰も歩いていません。
覚鑁坂とよばれています。 四ニ(死)を越えるという意味で、一段多い四三段になっています。

奥の院への途中にガードマンが立っており通行止めにしていました。
私は通行止め区間の途中の脇道から入った様です。ガードマンさんに説明をして快く通してもらいました❓
本来、通行止めになっている覚鑁坂を通れたと言う事は縁起が良いことになります。
左に行きます。帰りは右側の道から帰ります。

橋から弘法大師の御廟です。撮影禁止です。

大木の後ろに弥勒石(みろくいし・重軽石(おもかるいし))の小さな御堂(みどう)があります。
小さなお堂に5~6kgくらいの石が有り、台の上に片手で揚げるのです。石を重たいと感じた人は悪人で軽いと感じた人は善人と説明文がありました。
https://高野山-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%83%BB%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%83%BB%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2%E3%80%8C%E5%BC%A5%E5%8B%92%E7%9F%B3%EF%BC%88%E9%87%8D%E8%BB%BD%E7%9F%B3%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%80%90%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%84%E4%B8%83/1481/.html

この御堂の中には上段があり、みろく石を片手で持ち上げてその上段へ置くことができたら願いが成就すると云われています。
今年も石を揚げる事が出来ました。

何時ものお茶を飲めるお堂。
今回9:30から説法を聞きました。10分のお話でしたが、私一人でした。時間が早いので仕方ありません。
お寺さんは。北九州から来られ、昨年お寺が土砂に埋もれたそうです。

お話の内容は、思ただけではだめで、どんな形でもよいから行動に移して下さい。たとえばボランティアという例を話されました。
覚鑁坂を通れたこと、御説法を聞けたことは、高野山に来た甲斐がありました。
帰りの気温24度。

山道で右4回、左3回カーブでステップをこすりました。タイヤの皮むけは出来ているようです。タイヤにあった赤いラインが消えました。

無事大阪泉州に帰りました。まだ1000㎞になっていませんので慣らし運転続行です。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
違いました。
南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)、南無大師遍照金剛。


終わり