気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

本年初ツーリング

2020年01月12日 20時04分54秒 | ドライブ

令和2年1月11日 土曜日 晴
体調も少し良くなり、顔の腫れも引きましたので本年初ツーリングに出かけました。
コース

11:30発 JR山中渓~川辺~K10~K130~R424~k13~清水交差~紀の川フルーツライン~R480~道の駅万葉の里~京奈和道~大阪泉州15:00着。
温度計 12度

大阪・和歌山県境 10度 熊野古道

K13 紀の川南岸沿い スイスイ

去年12月21日道の駅万葉の里の餅つき大会の帰り立ち寄ったフルーツラインの東行。草がチョット生え過ぎ!工事中?



この先工事中。左へ下ります。

下っています。

K13 紀の川南岸沿い

右折します。フルーツライン

右折してすぐ登りが続きます。マグナムで来た平成27年1月18日この先500m工事中でした。

この日オイルパンを壊して、これがマグナムの最後の姿です。

産直の店が出来ていました。

スイスイ。



真新しい橋。右手は紀の川。

見に手の慈尊院からの道は何回か走りました。おととしが最終と思います。

トンネル





寺尾橋で休憩

平成23年竣工

紅茶タイム。



紀北かつらぎIC右端中央付近

和泉山脈

寺尾橋から

トンネル

まだ完成していませんでした。

以前もここで工事中でした。

左へ行くと高野山

道の駅万葉の里で何時もの100円コーナーでみかんを買いました。今回は当たり、大当たりばかりでした。

初ツーリングは無事終了。
ブログを書くのに3回フリーズのあげく文章が全部飛びました。
小まめに保存をしながら書きます。疲れるというよりやる気を無くします。脳―トレのつもりで頑張ります。

終わり


ネット購入

2020年01月12日 10時52分08秒 | 日記

1月11日 土曜日 晴
抗がん剤点滴後の入院の時、ラジオ、テレビを楽しみますが大部屋ですのでイヤホンで聞きます。最近ワイヤーが気になりワイヤレスにしましたが、他の患者の話し声がチョット常識外の方が居られヘッドホンで聞こえないようにしようとオーバーヘッドホン(ソニー WH-CH510 LZ )を購入しました。
価格コムで検索するとヤマダ電機が最安(3562円。12日アマゾン3599円、ヤマダ電機3600円)ですが、評価が30%と最悪です。寸評を読みどうしようかと迷いましたが購入することにしました。
1月9日15:24(楽天から確認メール、全額ポイント購入。)
14日~20日後の発送です。入院用ですから急ぎません。
しかし、翌日の10日山口県から発送のメールが届き、11日11時佐川急便で配達、受け取りました。
梱包は、非常に丁寧でこんなに丁寧なのは初めてです。

工場出荷時のラップがされ新品に間違いありません。

スマホのラジコで動作確認しました。全く異常なしです。

ガラ系携帯にも機種登録しました。

以上の通り、少しクレイマーの私ですが大満足でヤマダ電機さんとの取引は終わりました。
当たりはずれがあったり、ヤマダ電機さんが他の商品でも最安値を付けておられますので色々あるのでしょう。

終わり