気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

紅葉を見に走りました。

2020年11月16日 11時48分09秒 | ドライブ

11月15日 日曜日 晴
高野山は混みますので和歌山の南方面を走りました。
コース:7:30発 大阪泉州~R26~R42寒いので海沿い~白浜~R42~R424~K30道を間違える。~K197~K196~R425~R424~金屋~K18~大阪泉州、15:40。
走行:285㎞

12:10 R42 みなべ交差 右折してK197へ・・・間違えてK30を走る。

阪和道 みなべIC入り口

ガラガラ。いい天気です。

間違って入りました。以前走った~10南年前・・・

ここは梅干の産地。

トンネル等ができて走りやすくなっています。矢印の旧道から入り奥の旧道に出てきました。

一度この温泉に入りました。20年前位?



見覚えのあるところです。前回、10何年前は奥から走ってきました。

どちらに行こうか❓ 左は道が細いのでトンネル方向へ。R424に出る案内板を見て引き返し、左へ。

左の道。K197ハーレーでも行きます。性格です。



どちらに行こうか❓スマホのナビはイマイチでトンチンカンの表示。ナビはやはりナビでないとダメです。

K197 右へ

R424?鶴の湯❓ 間違えました。Uターン。クラッチが重たい。左手が痛くて仕方ありません。

再びこんな道。梅街道。

田辺市の境界。峠です。

13:13 やっとR425に出ました。

ここは右です。今までは、左でしたが間違いありません。

撮影2019-11-30 昨年、ボルトで走った時。

チョット色付いています。

旧道に入りって見ましたがこの機一本だけが色付いていただけでした。

ここに一本。

いい感じです。

旧道ではありません。現役の国道425号線。ここはこの国道でもいい方の道です。尾鷲から御坊まで続いていますが本当にこの辺りはい良い道です。

景色に見とれていると危ないです。ガードレールが有りません。



落ちれば20m下に真っ逆さま。

体調はいまいちでしたが、走れたので満足です。来年も走れるでしょうか。
今朝は、無茶苦茶寒かった~ 風防を次回から付けて走ります。
今回も。紅葉よりも山道走行になりました。
生きてるだけで丸儲け‼感謝! 感謝


終わり