1月15日 金曜日 晴 暖かい 15度
3月中旬の温かさの予報に、山中走行を避け平地のツーリングで橿原神宮にお守りンを授かりに出かけました。
コース:10:30発 大阪泉州~京奈和道~途中下道何時ものGS給油~奈良・橿原IC~橿原神宮~K124~K15~K37~k155談山神社~Uターン~宮奥ダム~R370~道の駅大宇陀~Uターン・R370~k28~R169・吉野~五条北IC~下道・道の駅万葉の里~大阪泉州16:10.
走行:198km。
府道63 気温11度 晴れて暖かい。
実速度:55㎞/h 大名行列 我が道を行く。後続十数台。追い越し車線で追い越せるのは数台~後はお大名様について行きます。決して非常路肩帯に止まり道を譲りません。
対向車線の大名行列:30数台でした。車間距離を見ればお判りの様にみんな我慢をしています。煽りではありません。
五条北IC 晴れてツーリング日和。
京奈和道の高架は一旦ここまで。橿原高田IC 右折します。
高架工事中。生きてる間に完成するでしょうか❔
R24 高架下右折して橿原神宮へ スムーズに流れています。
右折すると景色が一変して両側に来立ち。
単車は、北鳥居に駐車。無料。
静かです。ジョギングや散歩の方が外周を通りっておられました。
見返し
参道から北鳥居 畝傍山登山口
畝傍山:死火山 199.2m(橿原市ホームページ) 登山口 歩くのが嫌いなので登りません。
参道
手水所 パイプから水が出ています。奥:北神門
北神門から 外拝殿前パノラマ
外拝殿
交通安全ステッカー:ヤタガラス~熊野本宮、那智大社と同じ。
南神門から
南神門 紀元2681年
車の駐車場が有る一の鳥居方向。
南にある深田池
南神門 神職の方は左端の門から深々とお辞儀をしてはいられました。
時間が有りますので以前よく行った道の駅宇陀路大宇陀に行きます。
車も少なく~奈良県は緊急事態に入っていません❔大阪が入っていました!
15年以上前に走った懐かしい~
道を間違えてk37
談山神社の案内が~言ったことが有りません。行きたくなりました。登っています。
雪が~山道はやめておこうと決めていたのに~
談山神社付近につきました。右折。
駐車場が有りません。拝観料500円後から調べて判りました。
路面は凍っていませんが道が狭くて下り坂。暖かくなったら再度来ることにして元のK37に戻ります。
油断すると転びます。
元の交差点に戻ってきましたが直進します。何処に行くか判りません。
一難去ってまた一難。山道は止めると決めたのに。
日陰は残雪。凍結注意。
約2㎞のトンネル。トンネルを出たら雪がないように。
下り坂+日陰の残雪+カーブ。
国道の案内板 R370 もう安心。
まだまだ雪が
何となく薄氷が~チョット後輪がスリップ。
もう間違いなく雪が有りませんように。
R370 道の駅大宇陀へ
懐かしい曽爾高原の案内板。
道の駅大宇陀 草餅を買いました。594円也。餅粉❔、よもぎの冷凍粉末❔・・・残念。1月ですから・・・草餅は黒滝、かつらぎ志賀に限ります。
R370を引き返し昔何度も走った交差点に。
逆さまの交通安全幕「全安通交」
しかし、下段の安協は、「中龍門交通安全協会」となっています。
中龍門トンネル
K28
R169 右折
R169 ハイオク131円。私が入れる道の駅万葉の里近くのハイオクは、126円(カード使用)
道の駅 万葉の里 何時もの100円みかん 皮は厚目でしたが酸味と甘みが程よく美味しかった。
金曜日で土・日とキャンプ❔紀の川の河原にワンポールテント。
気温16度 晴れて暖かいツーリングでした。後2か月の辛抱。
次回から、山道には決して行きません。
橿原神宮の交通安全ステッカーは、貼り付けるタイプではない単なるビニールシートでしたので両面テールで貼り付けました。
風防面にこれからはべたべた張って行きます。
チンドン屋風にします。
春が待ち遠しいい~❔コロナが早く収束しますように。ワクチンを打つ体力が有るか心配。
終わり