国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

山崎今昔

2006-09-25 00:28:34 | その他雑談
今日、1時過ぎからふらりと出かけて、山崎のカーブで撮影をしていました。
本来であれば、駅を出てカーブ付近で狙うのが定番中の定番なのでしょうが、ホームから出ずに、ホーム端から安直に撮影していました。

一応、300mm相当のレンズで使って撮影したのですが、やはり駅から撮影の場合はもう少し長目のレンズを使う方がよいようです。

しかし・・・・
 東海道筋を走る車両は様変わりしましたね。
 かっては、旧型国電が走り、485系や583系が大手を振って走っていたのに、現在では485系は、「北近畿」使用の183系改ぐらいであり、時々201系の未更新車がやって来るくらいでしょうか。
 あと、数年もすれば更に変化しているんでしょうね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸線直流電化によせて | トップ | 南海さん何とかしてよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他雑談」カテゴリの最新記事