国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

黒猫、急行電車に乗り遅れるの巻

2006-05-12 20:37:26 | その他雑談
こんばんは、思わず多くの反響があったので正直びっくりしています。笑
さてさて、本当に現在淀屋橋方面に仕事に行ってますので、おけいはんを利用しています。

それまでは、地下鉄鶴見緑地線+御堂筋線もしくは、中央線+御堂筋線のコースだったのですがどちらも地下区間での移動が長くて、階段の上り下りを少しでも減らしたかったことも有って環状線+おけいはんコースに変更したわけですが、これが中々快適
 時間的にも殆ど変わらないしということで、当分はこのコースでと考えています。

さて、さてお話は、先日の水曜日。
今日は少年マガジンの発売日なので、駅までの道を急ごうと思ったらあいにくの雨
流石に雨では、自慢の怪速もしめりがち・・・・だって足をいためて歩くことすら困難ですから・・・おいおい。
 まぁ、そんな冗談はさておき、痛い足を引きずりながら環状線ホームに向かうと、今が旬の205系が颯爽とオレンジの帯をステンレスの地肌に輝かせながら・・・・・いえいえ、よく見ると223系でした。
 それも、天王寺行き
 しまった、番線を間違えたということで、再び時計と睨めっこしながら反対側のホームに急ぐのであった。
 なんとか、乗り込んだ車両は・・・なんと女性専用車。
 周囲からの冷たい雨以上に冷たい視線を浴びながら森之宮で満員のとなりの車両に乗り込んだのであった。
 時間を気にするも中々進まない環状線。雨が原因か、京橋の手前で無残にも信号待ち。
 ふと下を見れば、OBPに向かうサラリーマンの列、まるでありの行列のよう。

サラリーマン生活に限りをつけたかったのに、思いかなわず再びサラリーマン風の生活をする自分に嫌気がさした頃。
 ゴトン、といえば龍○散といいながら、電車は動き出し京橋に。

京橋では、沢山の人が降りる降りる。
ただ、ここから京阪で淀屋橋方面に向かう人は意外と少ない。
 切符を買って、慌てて駆け上がれない足を引きずりながら上ると、まさに急行が発車しようとしているところ、そして反対側には「淀屋橋行き普通」が
 急行は満員、普通はがらがら。

急いでいるにも関わらず、普通にのってしまったおばかさん。
何時までたっても普通電車は発車しない。

おかしいなぁ・・・・。
しばらくすると、準急が到着と言うではないですか、先発は準急?
「さすが、おけいはんどんどん電車が来るって、いうじゃないと一人口ずさみながら乗りかけたら、天満橋止まりだって、言うじゃない。
 でも、私の行きたいのは淀屋橋ですから・・・・残念。斬り」

と、一人波多陽区しながらも電車を見送る波多陽区じゃなかった、黒猫

しばらくして、普通電車も動き出す、天満橋には先着した準急が既に乗客を下ろして休憩中。
 結局、準急に乗らなかったばっかりに、さらに、天満橋行きの準急からやってきた乗客にもみくちゃにされながら、職場に到着したのは、9時3分前・・・やばかった。
明日は、急行電車に乗ろう、密かに心に誓う黒猫であった。

ちゃんちゃん。m(__)m

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒猫京阪電車に乗るの巻 | トップ | そして郵便局は解体されていく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッシュ時の乗り換えは甘くない(えー (まさとし)
2006-05-13 06:43:37
まいどです。某オークションで9000系のキットを落札しちまったまさとしです(笑)。

>地下鉄鶴見緑地線+御堂筋線もしくは

>中央線+御堂筋線

後者は近畿でキライな乗り換えワースト10に入る組み合わせですね。あと紫色の線の天王寺とか(爆笑)。現に「レールクラフト阿波座」さんの帰りとかどうやって天王寺まで出ようか思案にくれる自分がいる(えー

因みにベストは伊勢中川とか、お茶の水とか

尺土とか(って地元!

古い駅の方が便利と言うのも問題。東京に13年もいると乗り換えにうるさくなります。

>女性専用車

東京を離れる前後に中央線にも。京阪乗り歩きで3000系の同時間帯に反射的にかけこんでしまい同じ思いを(誰もいなかったけど・・・)したのは秘密(爆笑)。

>天満橋行き準急&淀屋橋行き普通

今回のダイ改では準急&急行は天満橋行きとした代わりに普通の淀屋橋行きが増えてるようですね。ではでは。
返信する
おけいはん (やまちゃん)
2006-05-15 21:00:55
ワタシは毎日、難解電車です。難解電車は和歌山市民に余分なカネ出さないとオマエら乗せるかい!と言った直通急行がほぼないダイヤを

組んでます。
返信する

コメントを投稿

その他雑談」カテゴリの最新記事