国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

そして郵便局は解体されていく

2006-05-13 18:16:21 | 時事放談

一等地の郵便局→高層ビル…郵政民営化後の計画原案 (読売新聞) - goo ニュース

そして郵便局の財産は、失われていく。

>一等地にある大きな郵便局を高層ビルに建て替え、空いたフロアをオフィスとして賃貸するなど、保有不動産の再開発事業にも乗り出すことにしている。

 とのことだが、こうなると東京中央や、大阪中央と言った歴史の証人とでも言うべき貴重な建物もあっさり解体してしまいかねない。実際、そう書いてあるわけです。

 郵便局は、国の財産である前に国民の財産であることをもう一度皆さんで考えて貰いたいものです。

 あと、きになるのは、郵便局民営化前に、なりふり構わぬリストラが行われているのが気になります。 

 私は現在は、部外の人間ですので詳細な話はわかりませんが、かなり皆さん厳しい状況に置かれているようで・・・未確認情報ではありますがこんなお話も。

話の真意は私も存じ上げませんが。

事実としたら、かなり問題ですよね。私はイデォロギーで動いているわけではありませんが、こういった話を聞くとどこの郵便局も同じような問題を抱えているのかと考え込んでしまいます。
 

URL ttp://hpcgi1.nifty.com/densobin/wforum.cgi?no=1028&reno=no&oya=1028&mode=msgview&page=0

伝送便から引用 http://densobin.ubin-net.jp/index.html

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒猫、急行電車に乗り遅れるの巻 | トップ | 黒猫 2階建てでGO、GO!... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの親戚 (やまちゃん)
2006-05-13 21:23:02
うちの親戚。死んだ爺ちゃん、ワシのおじさん。定年後外郭団体天下り、ワシの従兄弟…と三代郵便局員です。いずれも遠い新潟県の話しなので、詳細はわかりません。
返信する

コメントを投稿

時事放談」カテゴリの最新記事