
みなさん、こんばんは。
今日は、昼過ぎから梅小路蒸気機関車館に行ってきました、午前中は良い天気でしたが、京都に着くと急に天気が崩れて、雨がちらほら・・・・。
それでも、C61形による構内運転を見ることができましたし、逆転ハンドルの位置関係などもしっかりと目に焼き付けることができました。
実は、4月から嵯峨野にオープンしたジオラマ京都ジャパンの併設施設である、鐵風感でアルバイトをしております。汗汗
そこで、蒸気機関車の説明をしているのですが、動きがよくわからず説明を誤魔化してもいけないと思い、実際の運転中の動作を見るべく見に行ったというわけです。
やはり新しい発見が多数ありましたね、それとともに、どうすればもっと面白く出来るかを改めて考えることができました。
写真も何枚かは、携帯で撮影したのでその一部を下記のblogにアップしておきましたので是非ご覧になってくださいね。
blackcat写真館久々に更新
今日は、昼過ぎから梅小路蒸気機関車館に行ってきました、午前中は良い天気でしたが、京都に着くと急に天気が崩れて、雨がちらほら・・・・。
それでも、C61形による構内運転を見ることができましたし、逆転ハンドルの位置関係などもしっかりと目に焼き付けることができました。
実は、4月から嵯峨野にオープンしたジオラマ京都ジャパンの併設施設である、鐵風感でアルバイトをしております。汗汗
そこで、蒸気機関車の説明をしているのですが、動きがよくわからず説明を誤魔化してもいけないと思い、実際の運転中の動作を見るべく見に行ったというわけです。
やはり新しい発見が多数ありましたね、それとともに、どうすればもっと面白く出来るかを改めて考えることができました。
写真も何枚かは、携帯で撮影したのでその一部を下記のblogにアップしておきましたので是非ご覧になってくださいね。
blackcat写真館久々に更新
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます