矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

臨床美術のご説明♪

2017-10-23 14:56:47 | みんなの美術

臨床美術とは、絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。



『臨床美術』及び『臨床美術士』は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。

『カボチャのオブジェ』〜オリーブくらす〜

2017-10-22 18:23:34 | みんなの美術

オリーブくらす、久しぶりのhさん


ミニカボチャが手に入ったので、アートプログラム【立体かぼちゃ】の制作です🎃




今回は、観賞用のかぼちゃだったので試食はできませんでしたが…

かぼちゃが好きなhさん、かぼちゃのタルトは美味しいね!と、想像力を駆使してもらい…


香りには、「柿みたいな匂いがする!」と驚きながらクンクンと顔を寄せ…




「種はネバネバしてる〜」と食感を楽しみ




フレッシュでみずみずしいかぼちゃが完成しました


和紙の重なり具合で、微妙で美しい色あいが表現できてますね✨


90分かけて、丁寧に制作しました。

新聞紙を粘土代わりに、手漉き和紙を絵の具代わりに使い、モチーフを体感しながら立体的に表現するアートプログラム

これは臨床美術のプログラムですが、五感を総動員する仕掛けがたくさん含まれていて、やる度にいつも新たな発見や気づきがあります


hさん、お母さまの迎えを待つあいだ、編み物をしてました

何ができるのかな? と尋ねると、誰かのために編んでいるの〜💕と少しだけ教えてくれました


…ということで、来月のオリーブくらすは、
ダンボール織りに決定❣️


hさん、好きな毛糸を用意して待っててね


『aさんの世界・10月』〜プライベートあとりえ〜

2017-10-07 16:41:44 | みんなの美術

2ヶ月ぶりのaさんとのあとりえは、軽いハグからスタートしました








大好きな絵の具





油絵のようなマチエール『虹』です




水をたくさん使って〜〜





ジュース作りもしながら





足裏の感触、気持ち良さそう





筆で描き〜の、両刀使いね






そして、お絵かきへ〜〜


『お弁当』


『お弁当・デザートつき』







紙吹雪でフィナーレ


絵の具やクレヨン、おりがみ、糊、ボンド…画材と遊ぶようにして、おもむくままに手先を動かしていけるaさん


穏やかな表情を浮かべながら、静かに集中してました

帰る時も、ちゃーんと挨拶をして
中学生!って雰囲気でしたね


そして私は、aさんの笑顔に癒されるのです


『野外でスケッチ』〜オリーブクラス②〜

2017-08-19 12:26:27 | みんなの美術

2回目美術教室は、hさんの要望に応えて急遽アトリエを飛び出し、野外へGO


風景をテーマに、
日高市にある巾着田スケッチに出かけました




ここは、曼珠沙華群生地としても有名ですね✨

まだ8月なので、花は期待しないで行くと…



オレンジがかった花が、あちこちに咲いてました これ…
ユリでしょうか…




曼珠沙華とは、やっぱり違うかな⁈




林のすぐ近くをも流れています





川原を歩くのも久しぶりだったから、石探しに夢中になってしまったね




霧のかかる日和田山、かな?

雨足が、すぐそこまで迫ってきてるよう





オフシーズンの林の中は、人気もまばらですが…

蝉やいろんな虫の声水の流れる音ふりそそぐミスト土や草の匂いグレーな光
風の感触…

全身で感じることのできる自然の中に身を置き、五感を研ぎ澄ませます




おもしろいものを見つけてはスケッチするhさん

キノコ🍄もあったね🍄



つゆ草も好き





またに来たいね 曼珠沙華が満開の頃は、人も凄いけど…ね

お弁当やミニチェアは必要ね! うん、1日いても飽きないね、風景スケッチは



スケッチのあとはアトリエにもどり、構図などを考えます。

さあ、どんな絵になるか楽しみです

『貝殻レリーフ』〜オリーブクラス①〜

2017-08-18 14:25:29 | みんなの美術

8月の子ども美術教室の1回目は…


貝殻をモチーフに

『貝殻レリーフ』を制作です

(臨床美術アートプログラム)





hさんが選んだ貝殻🐚


えっと…名前が…不明


海には行ってなくても、貝殻を触ってみるだけで、想像を膨らませることはできるね



いろんな貝殻を並べてみました






琉球ガラスも使います




ルカさん、大胆ね〜
hさんも猫が好きだから、良かった〜




ブルーの琉球ガラスがアクセントになって素敵

白いフレームとも相まって、食卓に飾るだけで、
海辺の別荘気分ね