今日は東日本大震災から7年3ヶ月の月命日 そして40年前の宮城県沖地震の1日前
やっとブログを書く事が出来ました。
ネット環境がNGだったり
体調が思わしくなくPCと睨めっこするのが億劫になったり
3月初めから無線車が無くなったり hi
約10年前から続けてきたCQ誌へのDXリポートもついに2ヶ月連続でお休みしたり
諸先輩の方々から言わせれば「根性無し」と言われそうですが.....
何故か無線機の前に座れなくなっていました
最近 無線機に触ったのは5月13日の仙台ハーフマラソンの際に連絡用に使用したデジタル簡易無線機
翌週5月19・20日に開催された「仙台青葉まつり」の連絡用に使用した特小トランシーバー
6月2・3日に岩手県盛岡市で開催された2018東北絆まつりの際に同行メンバーと観光バス間で通話した430MHZ TH-45G と
運行指示に使用した特小トランシーバー
見事にUHF帯だけ!
ヤフオクではローパス・コモンモードフィルターのセットや特小・TH-45Gの中古を競り落としたりと無線に関する事は色々進めていたのですが
未だに実家にKW局を開局出来ていない超スローペース
そろそろ本気でTL-922の調整とタワー上へのANT設置を進めなくては
で、この数ヶ月(約1年間!)で大きく計画を変更 KWにするのは3バンドのみ(TL-922のバンドSWに有るバンドだけ?!)
ANTはRDP1本とバーチカルの計2本
免許状が豪く簡素になりそうです
50MHZ帯ではデジタルモード(FT8・JT65等)でEUとの交信が数多くリポートされている様ですね
拙者もベランダにモービルホイップ接地設置して狙ってみるかな?!(観える訳ないよな~hi)