男料理に新道具加わる

2017-11-04 20:09:39 | 男料理




こちら万能桶です。 新しく導入するにあたっての動機は(大層過ぎましたかな)、桶の中で酢飯を作り、色んなおにぎりを作って食べたかったからです、そんな至極単純な発想からです。

特に暑い夏の釣行時に手作りおにぎりが食べたかったためです、酢飯でにぎれば少しでも持ちが良いだろうという発想からでした。

さっそくこれを使って油揚げおにぎりを作ってみようと思っております。 満足のいくおにぎりができれば写真をアップ致しますね。

目指せ日本一の主夫としましてはあらゆるるものにトライして行く所存です、請うご期待を。

今までパソコン画面が動かなかったので随分と焦りましたが、いえねキーボードとパソコンの配線が繋がっていなかったのです、油汗と苦笑いです。

こんな私ですがよろしくお付き合い下さいませ。

料理のブログコミニュケーションサークルなどがありますればご案内賜れば嬉しいのですが、以上よろしくお願い致します。

どうもありがとうございました。 今プロ野球のソフトバンクVSディ―エヌエーのラジオ放送を聞いています。 どちらが勝利すれば日々の生活に役だってくれるのでしょうかね。


でわ失礼します、さようなら。


売りたくないのかな?

2017-11-04 17:34:23 | 日記
アマゾンさんに本を注文したいんだけど、やれパスワードがどうのとかで実際には注文出来ていないのです。

何が不満なのかね、ITが不得手な私にはよう分からん。

最後は電話せんとあかんのかなあ。 それならそれで最初からややこしくせんとそうして下さいよ。 代引でええ言うとんのに駄目なんかねえ。

何とか対応して頂戴ませ。

よろしくでございます。

以上終わります。ありがとうごいざいます、じゃあねえ。

出汁の材料

2017-11-04 07:01:29 | 男料理

先ずいりこです。





他の材料はとしましては花かつお、昆布、椎茸です。 作り方につきましては後日に別途ご案内いたします。

一度に作る出汁の量は2リットルです。 今冷蔵庫が使えませんので、もう少し寒くなってきたら作り始めます。 一旦作りだすと切らすことがないように次から次えと作り続けていきます。

その冷蔵庫なんですが我が家にもあることはあるのですが、バカでか過ぎて使っていません、電源は切ったままです。 23年間、中に物が入ったままでほったらかしです、中身を処分して粗大ごみとして出さざるを得ない状態です。 一人身ですから小型の冷蔵庫でいいのです、それと別途小型冷凍庫が欲しいと思っています、来春までには何とかしたいと思っております。 今冬は無し無しで過ごすことになります、無し無しですから料理の幅にも若干影響がどうしても出てくるのは致し方がないのかなと思っております。 自然に任せるかっこうになりますので、気温が今より下がらないことには、食材の痛みを考えるとまことに不便です。

秋田犬を買う前に冷蔵庫が先だったのではとのご批判はございますでしょう、まったくおっしゃる通りです。 犬に出合った瞬間から我が生活のことはほったらかし。 これからより本業のマリンレジャーの仕事に真剣に取り組み資金を稼がなければ行けませんです、足が痛い、腰が痛いなどとは言っておられませんです。

ありがとうございました。 今から朝飯を炊く段取りに掛ります。

それでわまた、さようなら。
div>

宇宙戦艦ヤマト

2017-11-04 00:21:36 | 軽音楽.
ささきいさおさんの「宇宙戦艦ヤマト」を聞き終わったところです。

何度聞いても心が満たされます。

素晴らしい、いい歌です、何度聞いても心を安らげてくれます、これでやっと落ち着いて眠れそうです。


私にとって心を高揚させる曲はマーチです。 私テレビを持っていませんのでラジオから流れて来る歌謡曲、Jポップやビートルズ曲、民揺その他の音楽を楽しんでいます。

取り分けビートルズは私の高校生時代(50年以上前)にフィーバーしました。 楽器など到底買えない時期でした、ギター代わりに畳み掃きホウキを脇に抱えたいでたちで堂々と雰囲気を作って校内の発表会などで繰り返し聴衆を楽しませていました、メンバーは4人でした、それなりに面白かったです。

もうそういう機会はなくなりましたけれど、時折バカな歌を口ずさみながら一人ほくそ笑んでいたりもします。

秋田犬を我が家に迎えてもこのスタイルは変わらないと思います、それはそれでいいんじゃあないでしょうか、犬と一緒に歌えればいいなあなどとバカなことを妄想したりしています。

それではそろそろ眠りにつきます。

本日もお付き合い下さりありがとうございました。 でわ、また明日といいますか、もうすぐ今日になっているのですね。 どちら様も良い夢をみながら、超リラックスされ、ごゆっくりとお休み下さいませ。