高橋裕之のシネマ感goo

シネマコミュニケーター称号授与から18周年
感じる×感想×伝道×映画館=シネマ感
尼崎から全国へ映画情報を発信中!

ジェット・リー/感動カンフー作品映画「SPIRIT スピリット」

2021-01-31 19:22:00 | シネマ(韓流・アジア)
「エクスペンタブルズ・2」にも出演の
「HERO」「LOVERS」の
メンバーが再結集した
ジェット・リー主演の
「SPIRIT スピリット」非常にいい作品ですよ~

中村獅童・原田真人も出ていますが脇役ですね。

42歳で亡くなった天津一の格闘家の
「フォ・ユアンジア・フォ」の実話ですが
見事なカンフーシーンもたっぷり
そして彼のサクセスストーリーも
丁寧に描かれており
最後はちょっとした感動作になっています。

下手をすると
今までの良く似た作品の焼き写しになってしまうところを
やはりハリウッドで成功したジェットリーだけあって
観るものをひきつける
完成されたカンフー映画(くくれませんが)に
仕上がっています。

是非劇場で
アメリカンドリームに対抗する
亜細亜スピリットを体験してみてください。

ジェツトリー
単独主演作はヒットにつながりなくいけど
脇役で出る作品は
意外とヒットする。

少林寺で鍛えます!!

SPIRIT<スピリット>

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱っぽくなるよ「真・救世主... | トップ | ミャンマーThe Lady映画「ア... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大きな顔の司会者)
2006-03-14 10:33:26
TBありがとうございます。

SPRITはジェトリーの作品の中でも

自然な演技で好感が持てます。やはり台詞に気をとられない分よい演技ができるのではないでしょうか?キッス・オブ・ザ・ドラゴンも大好きな映画です。またお越しください。
返信する
そうですね (bobbyshiro)
2006-03-15 21:29:51
今回のジェットリーも渋い!
返信する
感謝 (まつお)
2006-03-18 02:52:29
TBありがとうございました!

bobbyshiroさんのブログで、借りるDVDを探そうと思いますw
返信する
よろしく! (bobbyshiro)
2006-03-18 14:56:54
DVDもいいけど

大画面(違う映画館もあるけど)での

鑑賞がいいね。
返信する
アジア頑張れ (ケント)
2006-03-22 21:56:48
TBありがとうございます。アジア同士の激突。アメリカ惨敗・・・なにか今回の野球を思い出しますね。
返信する
そうですね (bobbyshiro)
2006-03-22 23:23:48
すべてのスポーツには「スピリット」があるね。
返信する
Unknown (goma)
2006-03-25 14:55:24
こんにちは。普段あんまりアクション映画は見ないのですが、この映画は楽しめましたっ。



>下手をすると今までの良く似た作品の焼き写しになってしまうところを・・・



あー、そうですよね、展開的にはありがちな見せ方だなァーって思っちゃいましたが、カンフーアクションがちょっと新鮮感があったのかなーって気がします。



んじゃまた~。

返信する
Unknown (万物創造房店主)
2006-03-27 16:21:01
TBありがとうございます



>今までの良く似た作品の焼き写しになってしまうところを

僕の中では焼き直しでした・・・

リーリンチェは

ワンスアポンアタイムチャイナシリーズで「黄飛鴻」

マスターオブリアルカンフー大地無限で「張三豊」

レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイターで「方世玉」

と数々の実在の人物を演じて来ましたが

結局、それらを超えられてない気がしました



まぁ、今までロニ―ユー監督の撮ったものの中では一番よかったですけど



>カンフーアクションがちょっと新鮮感があった

是非、過去のリーリンチェ作品を見て下さい

もーっと、すごいです
返信する
そうですね (bobbyshiro)
2006-03-27 23:08:56
ジェットリー作品の中ではよくできていたと思いますがね。
返信する
Unknown (Fe)
2006-03-28 14:18:41
僕はCGがあまり好きではないので

ジェットリー×リュックベッソンの組み合わせが一番好きです



当然スピリットも

ロミオマストダイやブラックダイアモンドに比べれば遥かにいいできです



アメリカ人監督にジェットリーの見せ方がわかってる人はたぶんいない
返信する

コメントを投稿

シネマ(韓流・アジア)」カテゴリの最新記事