記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

小型自動2輪免許(AT)教習、卒業検定

2021年02月13日 22時41分00秒 | 教習所
とうとうこの日が来ました。

小型自動2輪の教習は短い期間で取れる免許ではありますが、昨今の自力通勤(通学)増加に伴い免許取得希望者が多いのでナカナカ予約が取れませんでした。

『最短2日で取れる!』と言われてますが、予約が取れなければ時間は掛かります。

昨年末に申し込んで、卒業検定の今日まで2ヶ月は経過してますね・・・。

さて、今日はその集大成。

普段の教習では『特に問題ないですね〜』と言われておりましたので、平常心で挑めれば大丈夫なハズ・・・。

朝イチで集合して、受験に辺り教室内でコースと注意点の説明が30分程。

その後コースに移動し、検定の準備開始。

卒業検定時もフルにプロテクターを装備。

ただし、脚・膝関節用のプロテクターは検定用の劣化してない奴を与えられました。

普段の講習時のは結構使い込まれてる物も多々ありましたので、フィット感が・・・でしたが、検定用のはバシッ!とフィットする物。

本来はこうなんだろうな

さて本日のゼッケンは、


No.6。

赤いビブは検定用。

本日の受検者は6名なので、ワタクシは1番最後。

受検者の準備が揃ったら、検定スタート。

自分の順番まで時間が有るので、先行する受検者の走りを見学しながら細かいポイントを再確認出来ました。

そう考えるとトップバッターは不利な様な?

中には1番最初に勢いで!!って言うのを好む人も居るかも知れませんが、ワタクシは最初は嫌だな・・・。

案の定、1番手の受検者の方は、平均台(1本橋)で乗った直後に脱輪。

残念な事に1発失格の様です・・・。

それを皮切りに、順番を控えている受検者同士での会話が始まりました。

こう言っては1番の方に申し訳ないんですが、最初に失敗した人が出た事で少し気が楽になったのかな?と。

皆が受かって自分だけ落ちたら・・・みたいな心配(見栄?)が早々に解消されたと言うか。

皆さん、緊張しているのは同じ様です

その後、2〜5番までの受検者が検定を終え、いよいよワタクシの番。

待ち時間が長かっただけに、緊張感はだいぶ薄くなってましたが・・・

名前を呼ばれたら再びジワジワと緊張感が。

しかも終わった受検者が揃って『頑張れー』って、緊張感が抜けた雰囲気で見てるし!!

もう、頭を真っ白にして挑むだけ・・・。

いざスタート。

1発アウトの箇所は平均台と急制動。

他はミスっても限定なので、超早目のウインカーと鬼の様な目視確認動作で淡々とこなし。

S字、交差点通学、坂道発進、踏切も難なくクリア。

さぁ1発目の難関、急制動。

30km/hから目標の停止線までに止める訳ですが、元気よく加速し過ぎて35km/hからのフルブレーキ!

停止線よりもかなり前で余裕の停車。

通勤スペシャルのToday号のブレーキと違い、ガッツリ効きますね。

さて次は最後の難所、平均台。

この日初めて知りましたが、脱輪さえしなければOKと。

タイムはあくまで基準なので、クリア出来なくても減点になるだけなんだと!

検定日になって、初めて知ったぞ

となると、これはかなり気が楽になりますぞ。

とりあえず平均台に乗って、バランス崩しそうになったら加速して立て直しちゃえば良い訳だからね。

とりあえずゆっくりスタートして、丁寧に平均台に乗り・・・おっ、バランス安定してる

アクセル煽る事もリアブレーキとアクセルで修正する事なくなく、ほぼ蛇速状態でクリア!

タイムは9.8秒、余裕のクリアでした。

その後は緊張感が抜けるのを抑え、最後のクランクをクリア。

発着点に戻り、バイクを降りて検定終了。

ふぅ〜、とりあえず大きなミスは無いかな?

さて、結果発表。

ワタクシは最後の番手だったので、終わったら早々に結果発表となりました。


フフ、合格出来たみたい

検定員から注意点を頂きながら、卒業証明書をいただきます。

先に受検した方々をみてると、『カーブでの膨らみが多いので・・・』とか『パイロンに接触してるので感覚を・・・』色々アドバイスを頂いてました。

さぁ、ワタクシの番です。

検定員『ボーさん、おめでとうとございます』

ワタクシ『ありがとうございます!』

検定員『えー、安全確認、速度バランス、走行安定、技能的にも良いですね。今後も安全運転を忘れずに2輪を楽しんで下さい』

ワタクシ『はい、お世話になりました!』

大きなミスは無かったって事みたいです。

こうして無事、教習所を卒業となりました〜

ちなみに今日の合格者は6人中5人。

最初に平均台でミスした方のみ不合格・・・。

やっぱりトップバッターは・・・。

でも、彼のお陰で2番手以降の受検者の緊張が和らいだので、感謝すべきか!?


卒業証明書と一緒に渡された書類。

これを持って運転免許センターに行って手続きすれば、晴れて免許取得となります。

なんだかんだで教習開始から1ヶ月チョイ掛かりましたが、オーバー無しで取れて良かった

さて、免許センターはいつ行こうかな〜。

ワタクシ、実はズゥーッと優良ドライバー(ゴールド免許)なので、更新は所轄の警察署で済ませてたので鴻巣免許センターはかなり久しぶり。

受付は平日の午後だけって、役所仕事感バリバリですね・・・

はやくDIO110号に乗りてぇ〜

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー滑走記20-21(6日目)2月... | トップ | 地震だ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボー)
2021-02-14 14:15:41
くまさん

ありがとうございます😊
3車線道路での右折レーン、楽しみです!!
上手く出来るかな・・・😅

教習所、ジャックナイフは流石に怒られそうですが、教官の皆さんは結構激しかったですよ。
バイクはCB400でしたが、見本の時の加速は『フルスロットル?』な加速してるし、スラロームなんて『そこまで倒す?』って程バイク振ってるし。
スロットル、やたら小刻みにあおるし😁
基本バイク好きな人達が教官やってるんでしょうけど、結構自由に振り回してましたよ😆
まぁ、それを生徒がやると・・・怒られるでしょうけど😓

まだ手元の免許証は自動二輪記載が無いので、免許センターで更新するまで、もう少しの辛抱です!

これで通勤時、後ろのクルマから突かれる感じから解放されるぞ〜🙌
返信する
Unknown (くま)
2021-02-14 13:07:01
おぉ!おめでとうございます🎉
これで晴れて二段階右折や30km/hの呪縛からの解放ですな👍
急制動って聞いて若い頃はジャックナイフとかやってたから今教習所行ったらしばき倒されるだろうなぁ、と、アホな事考えながら読んでました。
Duoライフ楽しんで下さい♫
返信する

コメントを投稿

教習所」カテゴリの最新記事