見出し画像

ボリビア カミナンド記

ランタン出来たけど…

いろいろあってNPO 法人の事務所を引っ越しせざるを得なくなり、
みんなで引っ越し先を決め、
引っ越し業者を決め、
やっとちょっと落ち着きました。
年末から今日までとても大変でした。
これからは書類を段ボールに詰めるなど、
体を動かせばいいだけなので
気持ち的には楽になりました。

その間に私的には陶芸のランタンが焼き上がってきました。表紙画像です。
丸い穴をアクセントに中から灯りがこぼれるランタンです。
ただ、白化粧土が多すぎたせいで、
まだらになって失敗。
もう一度修正して焼き直します。
前にも白化粧土で同じような失敗をしていたので、
今回はちょっとショックです。
気を取り直して、やり直しましょう^_^

そして、
今回の展覧会の絵は、塗ったり消したりを繰り返す段階、
まだまだ完成に程遠い感じ💦です。
昨日、先生に見てもらって沢山の直すといい点を言って頂きました。


あとひと月くらいで搬入ですから、
時間がある時に少しずつ描いていけば
多分間に合うでしょう。
頑張るしかありません。

1ヶ月くらい前から、右肩が痛くて
手を上げて後方へ曲げられません。
それで、理学療法士の方に痛みを軽減する体操をいくつか教わり、実行しているものの、
イマイチ、、、
悪くはならないんですけど良くもならないんですよねー
戸棚の上の方の缶は取れるようになったのですが、その手が後ろに回らないんです。
次回までに治らなければ整形外科の先生に見てもらうつもりですがどうでしょうねー

友達が奄美へ行ったからとお土産を持ってきてくれました。
忙しい中にもこんなことがあるとホッとしますね^_^







コメント一覧

bolicaminando
kraum様
絵を丁寧にご覧くださってありがとうございます♪😊
一生懸命描いても落選することもあるので、
ドキドキです😆
まあ、たかが趣味の絵、と思って
しかし、されど趣味の絵、とも思って
描いています^_^

お会いしたいですねー^_^
bolicaminando
おたかさん様
コメントありがとうございました😭
お返事が遅くなりました💦
慌ただしい毎日の上、事務所にスマホを忘れて
2日ほどスマホなしの生活、
やっぱりとても不便でした。

ランタンは上絵の具が溶け出して
絵になってないし、表面が凸凹になってしまったので、
削って塗り直しですね。
先生によるとできるらしいです。
やったことないけど^_^

絵はまだまだ悩み多く、
描き直す箇所が10ヶ所も20ヶ所もという状態です💦
でも、多分搬入には間に合うでしょう。
絵は完成ということはないから、
終わり、と思えば終わり、そう考えていますから〜

目は手術して良く見える(左裸眼0、8)ようになって
世界が変わったような気がします^_^
おたかさん、案ずるより産むが易し、でしたよ^_^
一般的には術後1ヶ月すぎていますので目薬は付けなくていいのですが、私の場合は別の病気があるので今も目薬を続けています。

昨日今日、この冬一番の寒さ、体調に気をつけてお過ごし下さい。そちらはそうでもないのかな^_^
kraum
こんにちは!

遠近感が出てきた感じを受けました。
人をいい感じに描いていますね。
🚙がすっきりしてきたような。
あと1月くらいで展覧会ですか?
楽しみにしています。
今回は伺いますよ~~(^^♪

早く肩の痛みが取れますように!
おたかさん
bolicaminandoさん、こんばんは

焼き物は釉薬かけて焼いた後も修正出来るのですか‼️
初めて知りました
陶芸もなかなか大変なのですね

油絵もかなり印象が変わってきたように見えます
完成が楽しみ😊
色々とお忙しい中、多趣味に暮らしていらっしゃって、憧れの先輩です、bolicaminandoさんは。
目の手術もその後なんの問題もなくお過ごしのようで、何よりです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化、芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事