
生前、パッチワークをしていた母が昔の着物をほどいてちりめんで小物を作って楽しんでいました。
そのひとつ、お雛様です。
普通、若々しい男女を一対にするものですが、こちらはじじばばのお雛様!
長寿という縁起を担いでいるのでしょうか。
座布団も手縫いです。

母は五段飾りの華やかなお雛様もちりめんで作っていました。
ひな壇は父の手作りでした。
それは妹の家で飾られています、残念!
小さいものには可愛くて惹かれるものがありますね。
他のものも出してみましょう!

これも母がちりめんで作ったもの。
こちらは簡単なものです。
私も手づくりカフェて作りました。

羊毛を丸めて羊の頭を作り、ちりめんを着せました。

こちらは折紙、孫がコロナの前に遊びに来た時、作ってくれました♪
男雛の頭が行方不明。ま、いいか、で一緒に飾りました♪

今年初めてみんな一緒の飾り方をしてみました。
女の子の孫たちの成長を祈りながら、お祝いしましょう^_^
昨日は午前中、陶芸。先日家で作ったマグカップを持っていったら、なんと、内側がこんなに凸凹ではダメ、底が平らになってない、と言われてしまい、新たに作り直し、全部で5脚作りなさい、と先生の言葉。
今週は同じコップを5脚も作らなくては!
体に覚えさせなくてはならないのですね^_^
まぁ頑張ってみましょう^_^
で、陶芸の帰り、しばらく行ってなかったベリーズカフェでパスタランチしてきました♪

パスタはベーコンと小玉ねぎのアマトリーチェ。

窓の外にはラーメンが美味しいあんず亭がよく見えます。

最後はコーヒー。

ゆっくりとくつろいで来ました♪
夫は家でお蕎麦を茹でて食べていました。
自分で作れるので助かっています^_^