暖かい春の陽気だった昨日とは打って変わって、今日は春の嵐の後、カラッと晴れたり、目まぐるしく変わるお天気でしたね。
昨日、ポカポカ陽気の間に、菜園で草抜き、追肥。2時間動いて久しぶりに汗をかきました。

そら豆に花が咲いていました♪

可愛いですね〜
実が成るのが今から楽しみです。

左の畝がそら豆、右の畝がスナップエンドウです。スナップエンドウにはまだ小さな花芽しかついていません。

こちらもスナップエンドウ。このふた畝は前述のより3週間あとに種を蒔いたので、成長しませんでしたね💦
蒔く時期の大切さを勉強しました。
なにしろ、初めてのことなので、全て手探りです。

ほら、九条細ねぎはこんなに貧弱。
これも種まきの時期を間違えたらしいです。
菜園の先輩の言です。

ピンクの柵の手前が私が世話をしている菜園。柵の向こうがお仲間の菜園です。
この区画だけで7、80区画くらいあるかなぁ。私は5区画、借りています。
こうして土に触れていると気持ちが和らぐんですよね。
土いじりは心のマッサージかも知れませんね。
高知の文旦を妹が送ってくれました。

今年のはめちゃくちゃ大きくて驚きました。4Lだそうです。1個が1kg^_^ありました。まだいただいてませんが…

コーヒー茶碗のソーサーに載せてみました。
どんな木にどんな風に成っていたのでしょうか?想像するのが難しい!
そうそう、室内に置いていた野ボタンが咲きました!
ちょっと季節外れですが、日当たりの良い窓辺に置いていたので咲いたのでしょうね〜

大好きな花です。
蕾もつき始めています♪

本当はこんなに自然を満喫している場合じゃないんですよねーー
編集の仕事が山積み。
でも、長く続けると目がシバシバしてきますよね。
目を休めなくては^_^
目のための休養…かなぁ
さあ、頑張ろう‼️