一つの芋づるにこれだけのサツマイモがなっていたのです。
大きいのは30cmくらいあります。よほど作り方がいいのでしょうね。。。。

掘りたてなので、しばらく乾かして保存して、とのこと。早速ベランダに置きました。
昨日は生協から紅玉のリンゴが届きました。
紅玉はいつも単位が大きいのです。主に料理用ですから。
我が家では、先ず、リンゴジャム、それからアップルリング、あとは焼きリンゴですかね。
アップルパイは、食べる子供がいないと作る気がしないこの頃です。

この連休にジャムを作りましょう~

このかごはヤシの葉でできています。ボリビアの民芸品。
形や手触り、編み方が気に入ったので、わざわざボリビアから持って帰りました。
もう10年にもなりますが、びくともしません。とても丈夫です。
ボリビアの人は手先が器用ですね。
秋はクリやナシ、ブドウなど、美味しいものがいっぱいで、大好きです。