私の所属している市民ネットワークでは、メンバー皆で次の市議選の候補者をだれにするか決めるというルールがあるのですが、
そこで今回は私の友人が市議選の候補者になることが昨年決まりました。
出たい人より出したい人ですね。
昨日はその友人のネットが主催する新年会でした。
私は隣のネット。
でも、友人のよしみでその会でのお抹茶席を頼まれて、お薄のお点前をして、参加の皆さんに一服のお茶を差し上げました。
20人足らずのお茶を次々点てるのは大変かと思いきや、結構楽しかったですね。
参加の方々は、地域で活躍している女性経営者の福祉的視点からの経営の様子を聞き、
また、参加者それぞれの活動を皆さんに知らせたりと、和やかにお茶を楽しみながら、情報交換をしていました。
女性経営者の方はリサイクル事業をやりつつ、ハンディのある人の働く場を提供する「明日の種」という事業所も立ち上げて活躍中。
すごいなぁ、と感心ばかりの一日でした。
メンバーの家の庭に咲いていた梅と水仙が会場に飾られていたのですが、帰りがけに、家に飾ったらとくれたのでした。
今日は部屋中、水仙のいい匂いが立ち、幸せ気分でした。
梅ももうすぐ咲きそうですね。
後ろの水彩画は昨年亡くなった父が描いたものです。
コメント一覧
scbolivia2006
いわはしゆり
最新の画像もっと見る
最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事