1年で一番寒い時期なのに、路地で栽培された元気な野菜たち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/3f8b09135f7843fc449eef2520db83da.jpg)
大根、さつまいも、ホウレンソウなど、中でも巨大な白菜にはびっくりしました。
早速、夕食の食卓へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/607f5809c4066c747e5d3c5f1594a9b9.jpg)
大根はふろふきに、ホウレンソウは胡麻和えに、白菜、ねぎは煮物に。
今日のお魚はホッケの干物です。
今まで北海道のお魚なので、四国出身者には馴染みがなく、全く食べなかったホッケですが、
6月に礼文島へ行ってから食べるようになりました。
野菜の新鮮なこと!美味しいこと!いつも、Tさんには感謝です。
このところのトランプ大統領の大統領令がひどすぎます。
世界の多くの人がそう思っています。そのように報道されています。
でも、今日のニュースでは、全米でアンケートを取ったら、大統領令に賛成する人が48%、
反対する人が40%、なんと、賛成の方が多い結果になったとか。
信じられません。
アメリカファーストに向かって進んでいけば、フランス、ドイツなどの一部の国粋主義の人たちが
勢いづいて台頭してくるかもしれません。
アメリカをはじめ多くの国が多様性を重んじてきたのが、
水泡に帰するかもしれません。
平等、平和、民主主義の根幹が揺らぎかねません。
毎日毎日、ニュースに目が離せません。