前回の日記のタイトルを間違えました。今日のタイトルを書いてしまいました。申し訳ありません。
さて、今日は10月7日に行った沈下橋です。
岩本寺を出発して四万十川の青い水の流れを楽しみながら、妹の運転で進んでいきました。

こんな看板が見え、ここが四万十川の中流域と確認しました。

途中何カ所か川の下に降りて河原で水の流れを身近に感じることができます。

見えてきました!沈下橋。

下流域にかけて10~20本もの沈下橋が架かっていました。





舟母ロマン松廣屋という帆掛け舟屋さんを見つけて、乗船。

上流へ向かう時はエンジンで走り、戻ってくる時は櫓を漕いで帰りました。

四万十川を満喫した1日でした。