
動物 2 ???
ここはサンタクルスの北に隣接する小さな町モンテーロ市の公園の一角。なにやら丸いものが木...

動物 2 ???改め なまけもの
友人によると(私は見ていない)これは前ページの木から降りてゆっくりと公園の生垣のあたりを...

アマゾン川の支流・マモレ川 1
食あたりで体調を崩し、回復後、遊びに来た友人とアマゾン川支流のマモレ川で、船に泊まって...

アマゾン川の支流・マモレ川 2
写真はマモレ川に停泊しているシップホテル。双胴船で全長20mくらい。この船の一番上はもち...

アマゾン川の支流・マモレ川 3
ブラジルのマナウスではアマゾン川の本流である褐色のソリモンエス川と支流の黒い色のネグロ...

アマゾン川の支流・マモレ川 4
そのあと彼女はなんと、ネットのない川の真ん中に飛び込んだ!といっても、船長ともう一人の...

アマゾン川の支流・マモレ川 5
午後はアシや背の低い細い木が繁茂するラグーナの川岸へピラニア釣りに出かけた。残念ながら...

アマゾン川の支流・マモレ川 6
不思議なココア密林のトレッキングにも行った。片道30分くらい。密林に入るとガイド役の機関...

セマナ・サンタ(聖週間) 1
3月22日の週はカトリック信者にとって1年でもっとも大切な聖週間(スペイン語でセマナ・サンタ...

セマナ・サンタ(聖週間) 2
ここボリビアは南米の他の多くの国と同様、16,17世紀にスペインがキリスト教カトリックをも...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事