スペインは常にカトリックと対になって侵略地を征していった。サンタクルスの市内は教区が小さく別れていて教区毎に教会が建てられているので、おびただしい数の教会がある。
また、かなり奥地にさえも必ず教会を建てていて、当時のスペインがカトリックの普及にどんなに力を入れていたかがわかる。サンタクルスから400kmくらい奥地にも当時建てられたコンセプシオンなど有名な教会が点在し、今ではその当時の教会群が世界遺産に指定されているほどである。
当時から4,5世紀たった今、スペインの侵略の事実は歴史のかなたに消えかけていても、今ここボリビアに住んでいる多くの人々がキリスト教を心のよりどころとしている。宗教は人々の心に脈々と受け継がれていくものと見える。宗教は人々の心をつかむ大きな力を持っていることを実感する。
写真は25日(金)(聖金曜日とも言う)サンタクルスのカテドラル前の広場を埋め尽くした教区民。テレビ中継から。
最新の画像もっと見る
最近の「サンタクルスの生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(20)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年