9月28日 ウブド
マデの車に同じ宿で誘いあって3人が同乗して遠出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/140cae9afd16e79b75223ec1c0cb167b.jpg)
ブドゥグル手前で滝に降りて水浴び、ブラタン湖で水の女神を祭るプラ・ウルン・ダヌ・ブラタンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/4e094a9a246f87e69862b8fda5b2757c.jpg)
6万ルピアというバイキングのレストランをやめて、道端の屋台でサテ・カンビンを食べる。そういう嗜好は、全員一致している。
パチュンの西あたりだと思うのだが、延々とつづくライステラスで散歩。あぜ道を行けば約3時間のコースだそうだが、今回はもちろんパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/89edc86a3aaa55cfdde45ce18fa361e3.jpg)
その後、マデおすすめの温泉へ。
ライステラスに落ちる夕日を眺め、熱い打たせ湯で肩や背中を刺激し、というホテルにあってもおかしくないしつらえだが、なにせローカルの人向けなので、外国人でもひとり4千ルピアである。湯上りにはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/01101e99affad38f8ce1e24282e3530f.jpg)
この日は、夜にサヤンの寺でオダランがあり、チャロナランがあるというので、みんなでサヤンへ。
夜の9時に正装に身を固めてプラへ。
ランダとバロンの戦い、ランダの呪いで自らの体を剣で刺す戦士たち、いわゆるトランス状態を間近で見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/dca2fd653f3255f6bb0b82088ba7e0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/0e224332d53e4d6a2a4902f126f52f8a.jpg)
さらに、気を失った女性を白衣で包んで墓地に運び、聖水などで正気を取り戻す儀式などもあって、いまだにセレモニーの秘儀は神秘的である。
夜中の1時に終わり、帰る(これは、非常に早いほうだ)。
マデの車に同じ宿で誘いあって3人が同乗して遠出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/140cae9afd16e79b75223ec1c0cb167b.jpg)
ブドゥグル手前で滝に降りて水浴び、ブラタン湖で水の女神を祭るプラ・ウルン・ダヌ・ブラタンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/4e094a9a246f87e69862b8fda5b2757c.jpg)
6万ルピアというバイキングのレストランをやめて、道端の屋台でサテ・カンビンを食べる。そういう嗜好は、全員一致している。
パチュンの西あたりだと思うのだが、延々とつづくライステラスで散歩。あぜ道を行けば約3時間のコースだそうだが、今回はもちろんパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/89edc86a3aaa55cfdde45ce18fa361e3.jpg)
その後、マデおすすめの温泉へ。
ライステラスに落ちる夕日を眺め、熱い打たせ湯で肩や背中を刺激し、というホテルにあってもおかしくないしつらえだが、なにせローカルの人向けなので、外国人でもひとり4千ルピアである。湯上りにはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/01101e99affad38f8ce1e24282e3530f.jpg)
この日は、夜にサヤンの寺でオダランがあり、チャロナランがあるというので、みんなでサヤンへ。
夜の9時に正装に身を固めてプラへ。
ランダとバロンの戦い、ランダの呪いで自らの体を剣で刺す戦士たち、いわゆるトランス状態を間近で見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/dca2fd653f3255f6bb0b82088ba7e0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/0e224332d53e4d6a2a4902f126f52f8a.jpg)
さらに、気を失った女性を白衣で包んで墓地に運び、聖水などで正気を取り戻す儀式などもあって、いまだにセレモニーの秘儀は神秘的である。
夜中の1時に終わり、帰る(これは、非常に早いほうだ)。