巻機山の登山口の有る清水集落からのスタート。総距離30kmの長い工程。去年は頂上手前2kmで足が攣りそうになって帰りを考えると無理は出来なかったので断念した。
言わば今回はリベンジ登山。
工事用車道をまずは6km、今回はチャリでスタート。土日祝日は工事はお休みなんです。時間短縮は出来るけど基本登りなので其れなりに疲れる。1/3位は乗らずに押した。チャリで足を使い切っちゃマズイから。今回はどうしても頂上を踏みたいのです。帰りは楽チンでした!
6kmチャリで進んだらココからが登山の開始です。その昔に旧国道291号線(清水街道)だったので登山道とは思えない程の道幅が有る。軽トラだったら走れそう。
この道も第一目的地の清水峠までは6km程です。距離は長いですが緩々な勾配なのでトレランの人ならアッと言うまに清水峠に着くでしょう。
ハイッ、清水峠に有る東電の送電監視所と白崩避難小屋が見えて来ました。コレが見えたら直に七つ小屋山←→ジャンクションピークの道との合流に着きます。
まずは朝日岳を目指すのでココは下山時に寄る事とします。
言わば今回はリベンジ登山。
工事用車道をまずは6km、今回はチャリでスタート。土日祝日は工事はお休みなんです。時間短縮は出来るけど基本登りなので其れなりに疲れる。1/3位は乗らずに押した。チャリで足を使い切っちゃマズイから。今回はどうしても頂上を踏みたいのです。帰りは楽チンでした!
6kmチャリで進んだらココからが登山の開始です。その昔に旧国道291号線(清水街道)だったので登山道とは思えない程の道幅が有る。軽トラだったら走れそう。
この道も第一目的地の清水峠までは6km程です。距離は長いですが緩々な勾配なのでトレランの人ならアッと言うまに清水峠に着くでしょう。
ハイッ、清水峠に有る東電の送電監視所と白崩避難小屋が見えて来ました。コレが見えたら直に七つ小屋山←→ジャンクションピークの道との合流に着きます。
まずは朝日岳を目指すのでココは下山時に寄る事とします。