6時少し前に笹ヶ峰の駐車場からスタート。木道、木段の整備された登山道をトコトコと進む。人気の百名山らしく三連休初日は結構な数の登山者が歩いてますので落ち着いたペースで歩きます。今日の目的はスピードハイクでは無くて写真撮影。

富士見平を過ぎて高谷池ヒュッテ方面と黒沢池への分岐に差し掛かる。ココで小休憩。静岡県からだと言う方と撮影スポットのお話しをして先ずは黒沢池方面へ向かう事に。コッチへ行けば前日入りして妙高山へ登る山友さんに会える可能性が有るから。(会えませんでしたが。)

黒沢池の広大な草紅葉の風景を楽しんだら...ヒュッテが見えて来ました。八角型の珍しい山小屋です。
木々の色付きには未だ早かったですね。そして空の色も残念な色。

ヒュッテで休む事も無く次の高谷池ヒュッテへ向かいます。小ピークの茶臼山への手前でさっきまで居た黒沢池とヒュッテを見下ろします。今回一緒した山友さんも撮影中です。中央のモッコリこんもりが妙高山ですね。

そして先に進むと...右は乗鞍岳から左は鹿島槍でしょうか?北アルプスの日本海側方面の山々が見渡せた。でも...やっぱり空の色が残念です。

富士見平を過ぎて高谷池ヒュッテ方面と黒沢池への分岐に差し掛かる。ココで小休憩。静岡県からだと言う方と撮影スポットのお話しをして先ずは黒沢池方面へ向かう事に。コッチへ行けば前日入りして妙高山へ登る山友さんに会える可能性が有るから。(会えませんでしたが。)

黒沢池の広大な草紅葉の風景を楽しんだら...ヒュッテが見えて来ました。八角型の珍しい山小屋です。
木々の色付きには未だ早かったですね。そして空の色も残念な色。

ヒュッテで休む事も無く次の高谷池ヒュッテへ向かいます。小ピークの茶臼山への手前でさっきまで居た黒沢池とヒュッテを見下ろします。今回一緒した山友さんも撮影中です。中央の

そして先に進むと...右は乗鞍岳から左は鹿島槍でしょうか?北アルプスの日本海側方面の山々が見渡せた。でも...やっぱり空の色が残念です。