二日前の朳差岳ではコテンパンにヤラレタので月曜日は距離は長いけど(1040過去最長)総上昇は1,000m未満の山歩き?

5:50に御池駐車場を出発...予報は快晴のハズなのに何よこの空は!御池湿原を進みます。

裏燧橋を渡ります。あっこの日の行程は御池〜裏燧林道〜東電小屋〜ヨッピ橋〜牛首〜山ノ鼻(至仏山登山口)〜竜宮〜見晴〜白砂乗越〜沼尻〜長英新道口〜三本唐松〜長蔵小屋〜大江湿原〜沼山峠の約34kmのロングコース。

温泉小屋を過ぎて至仏山が...ミエナイ。まだ行程の1/4。進みます。

見晴との分岐を東電小屋方面へ進んで東電橋。山の色付きはイイんだけど...相変わらずの空色。

東電小屋には結構な数のハイカーの皆さんが休んで居ましたので1040は写真一枚だけ撮ってスルー。
ヨッピ橋に向かう途中の草紅葉の中の木道から背景に東電小屋。この時点でまだ行程の1/2に届いてません。あっ本来なら東電小屋の後ろにそびえ立ってるはずの燧ケ岳が...無い。^_^;
先の至仏山も見えて来ないけど...さぁどうなるのか?

5:50に御池駐車場を出発...予報は快晴のハズなのに何よこの空は!御池湿原を進みます。

裏燧橋を渡ります。あっこの日の行程は御池〜裏燧林道〜東電小屋〜ヨッピ橋〜牛首〜山ノ鼻(至仏山登山口)〜竜宮〜見晴〜白砂乗越〜沼尻〜長英新道口〜三本唐松〜長蔵小屋〜大江湿原〜沼山峠の約34kmのロングコース。

温泉小屋を過ぎて至仏山が...ミエナイ。まだ行程の1/4。進みます。

見晴との分岐を東電小屋方面へ進んで東電橋。山の色付きはイイんだけど...相変わらずの空色。

東電小屋には結構な数のハイカーの皆さんが休んで居ましたので1040は写真一枚だけ撮ってスルー。
ヨッピ橋に向かう途中の草紅葉の中の木道から背景に東電小屋。この時点でまだ行程の1/2に届いてません。あっ本来なら東電小屋の後ろにそびえ立ってるはずの燧ケ岳が...無い。^_^;
先の至仏山も見えて来ないけど...さぁどうなるのか?