梶川尾根、CT7:00のところ3:30で登り切った。まぁCTを甘目に設定されてるんだけど。
秋の色付きも始まったっぽい。下界は雲海の下っぽい。ぽいぽい。
ハクサンイチゲ見っけ!まだ結構フレッシュだ。
傷んでるけどチングルマも見っけ!!もぅ季節感がオカシイ。
だってイワカガミまで咲いてるし。この調子だと飯豊竜胆も咲いてるかも!?って期待したけど...残念、見つけられず。まぁそうでしょうねぇ〜。
って事で、胎内山〜門内岳〜北股岳と登って下前の周回路の丸森尾根の地神山まで来たら頼母木小屋と春にハクサンイチゲの群落を見に行った朳差小屋も見えた。そう言えば今年は頼母木山には行かなかったなぁ〜。累積上昇2,140m、山行距離18.3km、歩行時間8:45...思いの外?二度目って事でか?順調に歩けた。リベンジ成功か。でもやっぱり下山の丸森尾根も相当な強者だった。今日現在も右足太腿パンパンです。^_^;
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます