goo blog サービス終了のお知らせ 

1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

二度目の守門岳。その3。

2015-11-09 19:33:25 | 日記
中津又岳を過ぎて次は守門岳の一角を担う大岳へ到着。 (早っ!)

         

何時もならこの場所は賑わってるはずなのに...誰も居ませんでした。次の青雲岳を目指す事にしました。
ほんの少し進むと斜面の崩れた場所が有るんですが...春にココを通った時に目の前をニョロ~が...横切ったのを思い出しました。まだ雪が残ってたのに...。
青雲岳~袴岳が見えてます。視界が効いたのはココまででした。残念。

         

大岳~青雲岳は一旦下っての登り返しが有るんですが、その一旦下る前に、こんな岩が有るんです。春は逆から来てココで同じ様な写真を撮ったんですよねぇ~。先日までFBのTOP写真に使ってました。そして登り返すと...ハイっ、青雲岳に到着! 写真を撮って最後のピーク、袴岳へ向かいます。
この向かいに板張りの休憩場所が有るんですが男女のペアさんが少し早いお食事ダイムを楽しんでました。実は帰りの大岳でもお会いしたら...同じ吉ヶ平から登られたとの事。
1040が「春も登ったんだけど今日も又視界が悪い日に成った...。」って言ったら年に5回登っても2回晴れればイイ方だ!って言ってたけど...2/5って0/2よりも確立イイですよね!

         

そんな事を考えながら歩いてたら...本日の核心部、袴岳に着きました! 残念...背景には何も見えません。 前も横も見えません...。
セルフで写真撮ってたら先着3人組さんのお一方が「撮りましょうか?」って寄って来て下さったので撮れてはいたが「お願いします!」ってカメラを渡した。
コレも仁義ですから...いいえ結構です!なんて言ったら、お相手もツマラナイ山行になったかも?ですよね。
山頂にはコノ3人組と単独さんがそれぞれコーヒーをドリップして飲んでた。イイ香りだけ頂きました! ^_^; ちなみに1040はコンビニの紙パックコーヒー牛乳!
山座同定盤を見てはみたものの...肝心な景色が雲に隠れてて...一瞬、向こうに八海山と苗場山が見えたような...確かに見えた!
お腹は満たしたけど...期待した景色には満たされなかったのは残念だなぁ~!って後少し待ってまみたものの...。
コレは又来い!って山に呼ばれてるんだと思い込み下山をしました。総上昇距離1,516M。移動距離17.10km。 往復同じ道でしたが行きも帰りもほぼ同じ時間掛かりました。
そう、下りが厳しいコースなんです。     (ココだけの話し、決してオススメ出来ません。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度目の守門岳。その2。 | トップ | 二組目のスーパーフィート。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事