1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

ジッパー壊れた。

2018-10-24 18:19:56 | 日記
丸3年着てるノースのフーディーのジッパーが壊れた。

           

赤丸の中のが外れちゃったジッパー。何度も洗濯しては防水加工もして使って来たけど...経年劣化は避けられず。
ちなみに同じのをもぅ一枚セール品だった時に買っといたのが左の。元々は防水効果は無いんだけど小雨程度なら防げる。
フーディーだからウィンドブレカー的な使用目的。今頃だったらスタート時に着てても10〜15分もすれば汗ばんで来て脱ぐもの。
そして休憩の時なんかに又羽織って身体を冷やさない様にする。使い勝手が良くて歩いてる時にも擦れてシャカシャカ音はしないし脱いで丸めてザックに押し込んでもシワにならない素材だし。軽いし、この色合いも好みです。新しく手を通したの...何年着れるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の苗場山。その3。

2018-10-23 18:33:14 | 日記
小屋の前を通り過ぎ一旦、秡川コース方向へ行って見る。残念ながら雲海は半分ほど流れてしまって完全な形は見られなかった。

         

ムンクの叫びみたいな池塘も未だ氷が貼ってました。奥に見えるのは鳥甲山か?先月登って視界が利かなかった岩菅山も見えたし初冠雪が報告された浅間山や妙高山も確認出来ました。条件が良ければ百名山中の33座が見られるんだって!凄っ。

         

木道を赤湯温泉方面へ下って見たら木道を張り替え整備してました。ヘリが行き来してたのは部材を輸送してたんですね。有難い事です!

         

木道散策を楽しんだら小赤沢方面へ戻ります。定番の風景...池塘に雲も写り込んでます。これぞ苗場!って感じですね。では又来春来るよ!

         

下山時にも未だ所々足元や岩が凍っててスローペースでした。転倒して怪我をした人も居たみたい。
そんなこんなでヤット木の根の輪っかまで下って来ました。この間を通るんですよ。そして、お約束のお日様もペカらせて撮りました。
乗鞍の達成感と朳差の下山で脱水&熱中症みたいに成ってから攻める登山はヤル気に成らず...尾瀬に続き景色を楽しむ山行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の苗場山。その2。

2018-10-22 18:07:05 | 日記
昨日はアチコチのお山から初冠雪の知らせが報告されてましたね。

         

凍ってたナナカマドの実も溶け出して...。

         

鎖も凍っててマトモに握れません。勿論、足元の岩も凍ってて足を着くのも慎重に!ほぼコースタイムで進みます。

         

木道も凍った上に薄っすらと雪も...。もぅ怖いこわい!^_^;

         

オオシラビソも凍ってた。でも綺麗だったのでパチリ。
九合目まで登るといよいよ皆んなが思い起こす苗場っぽい風景に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の苗場山。

2018-10-21 19:07:50 | 日記
ココのところ、トレーニングの様なキツイお山へは行く気に成れずお手軽なお山ばかりチョイス。
高いお山は初冠雪の時期を迎えたし1040の技量で行けるお山は限られる。

         

って事で春に登った時には真っ白けだった苗場山に初めて秋に訪れてみました。
澄み切った空気。冷え冷えとして木道や岩場が凍ってた。

         

今日はノンビリだから何度も休んだり写真撮ったり...ハッピーハロウィ〜〜ン!まずは報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICIでジップT。

2018-10-20 17:13:32 | 日記
朝から雷様ゴロゴロ、ピカピカ。今日のチャリ&お山はナッシング。
あっそう言えばICIからポイントカードへの切り替えの案内が来てたんだ。

          

って事で500pts欲しさに?ロンTを買って来ました。¥6,264也。1040的には冬場はジャケットを着てしまえば見えないのでホムセンの¥1,980とかで十分なんだけど...。
山友さんとの山行の時には一応アウトドアブランドの着てた方がイイかな?くらいにしか考えてません。^_^;
Phenixのは他のブランドよりもお求め易く1040向き。ちなみにスマホからの登録Web会員だと1,000ptsのプラス。1040がガラケーだから...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする